コメント
退会ユーザー
離乳食後すぐには授乳してません😊
だいた1〜2時間後です!
夜は6ヶ月に入ってから夜間断乳しているのですが、体重が増えていれば大丈夫と保健師さんに言われました🙌
退会ユーザー
離乳食後すぐには授乳してません😊
だいた1〜2時間後です!
夜は6ヶ月に入ってから夜間断乳しているのですが、体重が増えていれば大丈夫と保健師さんに言われました🙌
「授乳」に関する質問
ミルクの回数について 6ヶ月にしていまだに180ml×6回の授乳をしています。 (2回目のミルクの前には離乳食もあり) 一回量を増やしてミルクを5回に減らすべきなのか悩んでいます。 回数減らすにしても今までとタイミング…
夜寝る前だけ授乳しているのですが、次の日の夜まで授乳しなかったら子供が寝た後にお酒を飲んでも大丈夫と思いますか?もともとお酒が好きで最近飲みたい気持ちが高まってきたのですがやめた方がいいですかね?😂
すみません、愚痴です。 現在八ヶ月の娘を育てています。 現在混合育児中です。 出産前から初乳?分泌物?がよく出て、その後産院や助産師訪問でもいいおっぱいだね、と褒めていただいてきました。 この子を出産するまで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まやこ
そうなんですね!!離乳食はいらない!てなるまであげてますかね??
本当ですか!
それまでは結構起きてましたかー??
退会ユーザー
離乳食は結構食べるほうなので いらない! というふうになったことは無いんです😥
今は一度の食事で200g〜240gほど食べてます😄
夜間断乳するまでは睡眠退行もあり2〜3時間で起きていました!
今は20時〜6時まで寝ています。
夜泣きのようなものがあるときは4時頃ギャーと泣いて起きることがあります😭
まやこ
そうなんですね!
いまいちどのくらいあげたら良いか分からなくて(>_<)
沢山食べてくれてますね❤️😊
夜間断乳始めてどのくらいでまとめて寝てくれましたかー?
やはり初日は大変でしたか?😫
退会ユーザー
生後7ヶ月だとご飯50〜80g タンパク質15g 野菜30g ほどが目安だったと思います😆
タンパク質は豆腐やヨーグルトの場合はもっと多かったです⸜( •⌄• )⸝
夜間断乳始めて2.3日でまとめて寝るようになりました🙌
初日は泣いて泣いて大変で、2時間泣きっぱなしで泣き疲れて寝る感じでした😭
白湯や麦茶をマグで飲ませて誤魔化していました💦