

kanoboga
うちは妊娠中は食器洗い、お風呂&洗面掃除、ゴミ捨て、洗濯物畳みは旦那にしてもらってました!
朝が早い分帰りも私より早かったので、、、正社員でずっと悪阻もあったので主人は協力的でした(^o^)/
それから6年後の今はお風呂&洗面の掃除とゴミ捨て、たまーに食器洗いくらいですかね!
私も仕事は週3〜4なので特に不満はないです!

退会ユーザー
仕事を辞めていたので、たまに一緒に洗濯物干したり、出勤前にゴミ出しはしてくれてたもののそれ以外は全て私がしていました!
体調が悪いときは夕飯作り手伝ってくれたり、食器洗ってくれたりしてくれます*ˊᵕˋ)੭
今は赤ちゃんが居るので里帰り中ですが、私が部屋を掃除して帰ったのですが、それから一度も掃除してないらしく帰るのが怖いです😱(笑)

sky
うちの主人は、ゴミ捨ては毎日やってくれます★
今は私がお腹大きくなったので、休みの日にはお風呂掃除や炊事、食器洗い、洗濯干し、買い物など家事のほとんどをやってくれます(^-^)体調が良ければ私も手伝う感じです!
仕事の日は疲れて帰ってくるので家事はお願いしてません*言えば食器洗いくらいはしてくれますね♪
やぶりーさん、週数近いですね(^-^)

まさこ
私は、体調不良つわり等で家事が全く出来なかった時期があったので、今でも、お洗濯とたまにお料理を私がする以外、旦那さまが全部してくれてます。
日曜日はお洗濯と、お掃除もしてくれるので私は何もしてません。
体調のいい時に頑張って家事をして、体調を崩すのが、何回かあったので。お洗濯だけお願いと言われてます。
妊娠がわかってから、旦那さまがほとんど家事してくれて、プラス私が体調が悪い時は私の身の回りの事までしてくれて、お仕事忙しいのに、頑張ってくれて、私は旦那さまに頭が上がりません。

ぽこちゃん3
育児は私が出来ない時はやってくれます。手が空いてる時はどれと言わずとりあえずなんでもできます。着替え、おむつ、お風呂、寝かしつけ、ご飯、歯磨き、送り迎え。
家事は月何回か週末に掃除を手伝ってくれる。皿洗いは週何回かは帰ってきてやってくれる。休みの日はたまに朝ごはんもつくります。朝急いでいる時以外はゴミ捨てもしてくれます。分担というより、ベースは私、私が体調悪い時や、どっちかが忙しい時は手が空いてる人がやるって感じです(^-^)/

退会ユーザー
同棲を始めた頃から、私が掃除担当。夫がその他の家事をすべて担っています。お洗濯のみ別々で、各自のタイミングで行ってます。
私のほうが仕事で帰るのが遅いことと、お恥ずかしながら料理を全くしないので、このような役割分担になりました。。
掃除だけは好きなので進んでやるようにしてます(*^^*)
子供が産まれたら、また役割が変わるかも知れません…料理を覚えたいと思ってます💦
コメント