
美容部員として10年以上働いているが、販売の仕事を辞めたい。子育てや家事で疲れており、モチベーションが維持できない。転職先に悩んでおり、接客業から転職経験を知りたい。
化粧品販売の百貨店で美容部員をしています。
もうこの業界は10年以上です。
去年から復帰して、時短で働いています。
職場は理解あると思います。良い人たちばかりではあります。
でも正直、もう販売の仕事を辞めたいです。
子育てと家事と疲労もあり、モチベーションあげないとお客様への接客ができないのですが、そのモチベーションの維持が独身のときと全然変わってしまいできません。
いまの会社で、本部に行くことは考えられないほどブラックなので、長く勤めていけないと思っています。
ですが、この仕事以外で働いたことがないので、転職先に悩んでいます。
長く勤めたいと思っています。
接客業から転職されたかたの経験談が知りたいです!😂😂
- クレラップ(7歳)
コメント

ママリ
元美容部員です😊
1番下の子が産まれるまで、仕事に家事に育児とやってました。
モチベーションが上がらない気持ち良くわかります!
疲れ半端ないですよね…
だからといってお客様に中途半端な接客はできない。お肌に関わる事ですしね😣
それだけではなく、売り上げや推進商品のノルマや目標、新客の獲得など精神的にも身体的にも疲労がたまりますよね💦
私は1番下の妊娠がわかった時に思い切って辞めました。
今は子育て支援員の資格をとり、保育園で働いてます😊
美容部員として接客してきたのであれば大抵の仕事はこなせる!と私は思ってます😌
クレラップ
ありがとうございます!
そうなんですよ!
ただ、接客してるだけじゃなく数字もしっかり取っていくというモチベーションが、難しくなりました。
もともと店長もしていたので、仕事としてちゃんとやりたい気持ちも強いので、そのモチベーションで店頭にいることが自分的に嫌になってしまいます。
でも、子供と生活を優先したいので、転職を考えました。
資格取るの良いですね😂
わたしも、ある程度の仕事は、こなせる自信があります!
勇気がでました!
ありがとうございました😂😂