※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma-na
子育て・グッズ

娘はママ以外で寝ない。パパとの寝かしつけをトレーニングしたい。他の方はどうしているか教えてください。

うちの娘は、私の寝かしつけでないと寝ません。(添い寝でトントン)パパが寝かしつけをしようとすると、凄まじく泣き叫び続けます。育休があける前に、パパと寝れるようになってほしいのですが…。

みなさんの所は、お子さんとパパは仲良く寝れますか?ママじゃないと寝ないって方はどのようにしてパパと寝れるようにトレーニングしてますか?

コメント

miyurio

うちもなかなかパパとは寝ません。3歳1才娘ですがたまにパパと布団に入りますがパパが先に寝てしまうので必ずこちらに来ますしね😅
トレーニングかわかりませんが私は一時間位別室にいてパパに任せたらたまたまなのか寝た時もありますよ。

けいちゃま

うちも、夜はママじゃないと全然ダメです~(>_<)
しかも、添い乳ですよ~(;^_^A
少し前までは添い寝トントンで寝てくれたんですけどね、、、
もう少し大きくなってお話出来たり、絵本がわかるようになったらパパと寝られるようになるかなぁと、期待してます(@_@)

さちゃんママ

うちも、私じゃないとギャン泣きでなかなか寝てくれません(*_*)
先週私がノロウイルスにかかってしまって40度の熱があがったときも私でないとダメでフラフラになりながら抱っこしたりしてました。でもどうしてもキツくて義母にお願いしましたがしばらく泣いててかわいそうでした。一応諦めると寝るみたいなので、何回かやってみれば慣れるのかなーと思います('∀`)

ひがこ

うちも絶対にダメです┓(*´゚ω`)┏

出産で入院するので、練習してほしいですが無理ですね。

諦めてます(笑)

ババと寝てくれるといいなぁ(;´Д`)

🐷🐒ぎゃん獣ママ🐒🐷

私もパパでは全く寝ません😖
わざわざ寝室から『寝ない』って連れてくる程です😵😵😵
育休終わるまでにはと、私もパパで寝かせれる為に、今、ひたすら特訓中です笑
なかなか難しいですね😭

いちご

私の娘もパパの寝かしつけでは大泣きで寝ません。もう2歳になっていますが、変わらず無理です。寝かしつけじゃなく、お風呂も私しか無理です。でも仕事をしながらの子育てなのでママしか嫌!!って言ってくれるのは嬉しいものです。ただうちの場合は私がいない時にはパパとのお風呂も寝かしつけも泣かずに出来る様です。ママに甘えてるのかな⁉︎くらいに考えて特に練習も何もしていません。