※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

友達の子供が自分の赤ちゃんに触りすぎて疲れています。今後の付き合い方に悩んでいます。

年が離れた子どもがいる友達と会うのに疲れてきました。。
私にはもうすぐ3ヶ月になる娘がいます。高校時代の親友には1歳半の男の子がいます。
その親友は、自分の子供に甘いというか、過信していて、私の娘を触ったりしようとするのも止めません。力の加減がわからず怖いのですが、その子は「いい子いい子してあげてるのー、偉いねー」と言うだけで側にもきません。娘はまだ首が座っていないので、咄嗟に手を出されたら両手がふさがっていて守れないこともあると思うし、せめて近くに来て欲しいのですがそれもなく、、また、色々なものを投げるので娘に当たらないか不安で気が気じゃありませんでした。実際今日もみかんをずっと投げていて、ヒヤヒヤしながらずっと娘を抱いていて疲れ果ててしまいました。
今日は親友の実家で会ったのですが、本当は私の家に来る予定が事情で親友の実家になりました。こんなわんぱくな子を私の家に連れてこようとしてたのか、、と思うと気がつかえない子だなと思ってしまいました。
せめて赤ちゃんを触らないようにずっと抱っこするなり膝に乗せるなりしてくれればいいのにとも思ってしまいました。
やはり子供同士の年齢が1歳以上違うと、合わないのかなあと思いながら、自分が心が狭いのかなと思ったりもして自己嫌悪です。
みなさんなら今後の付き合いをどうしますか、、、?

コメント

deleted user

一歳以上離れてて気になるのはお子さんが小さい時だけじゃないでしょうかね?

自分の子も大きくなればいずれ迷惑をかける立場になると思います!

一歳半の男の子をずっと抱っこしてるのはまず無理ですね😂
気になるようであれば、もう少し娘さんが大きくなるまで距離置かれたらいいと思います!

さらっと

ちょっと神経質かなと思います。
心配なのはわかるけど逆の立場にならなきゃわからないことってありますよ。嫌なら遊ばなきゃいいだけです。

のん

1歳半じゃまだ暴れまくりますね💦
加減もまだわからないと思います。。
そして1歳半の子をずっと抱っこしても歩きたくて仕方ない月齢です。
今はまだ一緒に遊べる年齢ではないですが、りりーさんのお子さんが1歳になったらきっとわかると思いますよ😃

deleted user

1歳半の子をずっと抱っこなり膝の上に乗せるなり固定というのは難しいと思います。ずっと抱っこなりするとしたらりりーさんが娘さんをそうするしかないかと。物をぽんぽん投げてて危ないのに怒らないとかはおかしいと思いますがそれ以外はその月齢の子だと仕方ないというか普通じゃないでしもうか。どこで会うにしてもそう思っちゃうなら疲れると思いますよ。しんどいなら会わないのが1番だと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    普通じゃないでしょうか。です。
    誤字すみません。

    • 2月27日
くまのプー

2ヶ月ですとまだねんねの頃で一緒に遊ぶって感じじゃないですもんね😴💦
逆に1歳半の子は赤ちゃんに興味シンシンな感じですよね😳✨
もしかしたらお友達は赤ちゃんに興味シンシンな我が子を微笑ましく見ていたのかも?😅
感じ方は人それぞれなので親友ならば正直に伝えましょ〜☺️
物を投げて赤ちゃんに当たらないか怖いと思ったことや近くで見ててほしいことなど言ったらいいと思いますよ〜😌🌷
私だったら言われて嫌な気分にはなりませんよ!

ママリ

子供がそのくらいの月齢になればたぶんお友達の気持ちがよく分かると思いますよ😂

一歳半の子供をどうにか大人しくさせるのはまず無理です!ギャーギャー泣き叫んでたぶんゆっくり話すどころじゃないと思いますよ!

そうなれば私ならまだ抱っこしてるだけの小さい子の安全だけ確保して、あとは自由にさせておくのが一番ベストに感じます!

私は男の子だったので尚更ですが、触り方がちょっと乱暴ぐらいでもし泣いたとしても、そのくらいで泣かないで強く育て〜って感じでした😂

子供がいれば今後長い目で見て迷惑かけるのはお互い様なので、それが気になるようでしたら会わないのが一番です😊

saya

一歳半の時期は何でも興味があります。
まさに次男がそうです。
ママ友の一歳の娘ちゃんにも
興味があり顔を触ったりします。

その際は私は《優しくヨシヨシしてね〉と言いながら手を差し伸べますが。

一歳半の子を膝には座らせるのは無理ですね😥
りりーさんが娘ちゃんを抱っこしてるしかありません。

我が子を守るのは自分しかいない。
ってあるじゃないですか。
そんな感じですよ🤗

あんぽこたん

私は口うるさいので自分の子に言うのと同じように友達の子にも普通に言っちゃいます^^;
友達の家であれば多少ご飯の食べ方などは酷くない限りその家のルールがあるので言わない部分もありますが、自分の家でご飯をご馳走する場合には1歳児でも容赦なくうちのルールに従ってもらいます。
小さい子の扱いや、遊び方については人の家だろうがその子に教えてあげます!

ででっ

それはちょっと違うかなーと思います😥
ヒヤヒヤする場面もあるかもしれませんが、気になる場面は抱っこして過ごすのみですね。
そんなこと言ってたら誰とも遊べなくなってしまいますよ🤔
1歳以上違っても遊んでますよ!
せっかくの親友との交流をなくしたくはないので、私は普通に会えるときに会います!

R

1人目ですかね?😊
余計に神経質になると思います!
お友だちの気持ちもりりーさんの気持ちも分からなくはないので、私だったらもぅ少し大きくなるまでは 合うのを控えるかな?と思います😊
私はあまり気にしないタイプなので、(受け身の方は)怪我さえなければ見守りつつ自分が守るのを頑張るって感じですが、逆に自分の子が大きい立場だったら、それはそれで会うのを控えるか事前に『うちのこ結構激しいけど大丈夫かなぁ…』と子どもの様子を伝えてます!
それでもいいよー!って言ってくれたら会うし連れていくし、相手が心配性のお友達とかだったら、ランチだけ。とかにして家にお互いあがらないとか…その人によって対応は違えてます。
とは言え疲れましたね😅
色々な面で慣れるまで気が気じゃないと思いますが、ゆるりと楽しみたいですね😊

リエ

親友なら、ありのままの気持ちを打ち明けてみます。その上で、解決策なりを考えて行きます。
また、私としてはみかん(食べ物)を投げるのは食べ物を粗末にしてる・オモチャにしてるという認識のため注意しないことにひきます。

ちー

うちは一歳半を過ぎてから、凄く暴れまわります😢😢
ママ友さんの息子さん(うちと2ヶ月違いで若い)も、やはり暴れまわり、ママさんがいつもてこずってます💦💦
一歳半の子をじっとさせるのは、まず無理です💦💦
支援センターで遊んでいても、やはり一歳も過ぎると、赤ちゃん、おもちゃ問わず色々なものに興味がありますし、一歳半頃だと箱から出して投げての繰り返しです。
月齢が低いうちは、月齢近い子といる方が楽だと思います。

ちゃ

年が離れた、とあるので3〜4歳離れているかと思ったのですが、一学年違いなんですね。
今後は一年ぐらいです付き合いを控えたらどうですか?主さんの子が歩けるようになり、家でなく外で遊べるようになるとストレスも溜まりにくいかと思います。

りりり

皆さんありがとうございます。
やっぱり少しの間は会わないか、会うとしても家以外のところで会おうと思います。
もちろん1歳半の子の大変さは十分わかっているのですがやはり初めての子、そして前回流産を経験してやっと無事産まれたこと言うのもあり少し心配性になってしまっています。。。自分でもこんな自分が嫌です😢
もし次回も今回と同じようなことがあったら少し怖い思いをしたこと・せめて隣に来て見守っていてほしいことを伝えてみようと思います。きっと親友なのでわかってくれると思います。
アドバイスくださった方々本当にありがとうございました。

moony mama

小さい子供って、一ヶ月の差が大きいので…
あまり考えすぎると、誰とも遊べなくなってしまいます。
心配な時は、ご自分で抱っこしてお友達のお子さんに「優しく触ってね」などと声かけすれば良いのではないでしょうか?
お友達の実家であったのなら、お友達のお子さんは我が家同然ですから、いつも通り遊ぶのみです。
遊びに来てもらってたら、お友達も注意したかもしれませんし。そこは、一概に無理と決めない方が良いような気もしますが。