![まみや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
敷地内同居です!
義両親がまともな方の場合のみですが…笑
メリットは土地代が浮くこと、子供を預かってもらいやすこと、義実家に里帰りしなくてよいこと、などでしょうか?
うちはもっとご飯とか助けてもらえると思ったんですが、義両親があまり干渉してこないので月1くらいしかご飯一緒に食べません😭
子供預かるのもあまり好きではないようで、頼めば預かってくれますが病院やなにか理由がある時のみですね😅
遊びに行くから、という理由では預けたことありません💦
干渉してこないのはありがたいですが🙏💦
![ゆっき👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっき👶
敷地内同居してました。
私たちの前に義兄家が住んでてうまくいかなかったので必要以上に干渉しないと約束してから住みました。
自分の体調不良で病院にいきたいときや、緊急時に子供をみてもらったりと助けてもらえたのはメリットでした。
月に1回会うかな?程度だったので特に後悔はないですが、しょっちゅう家に来たり、食べ物持ってこられたりしたら速攻無理になってたと思います。
-
まみや
コメントありがとうございます(^^)
干渉しない約束は旦那さん納得しましたか??
うち旦那がお母さん大好きなので文句言われそうで笑
同じ土地でも月1くらいしか会わないことも可能なんですね✨✨- 2月27日
-
ゆっき👶
むしろ旦那からの提案です😅
連絡とかはなるべく私が直接やり取りするんじゃなくて旦那にするとかルールもありました。
義母がほとんど家にいない特殊な人だったので会わなかったのかもしれないです🤔
あ!メリット思い出しました!
古い家だったので、Gや、やもり、巨大蜘蛛がでたりしたのですがその度に呼んで退治してもらってました笑- 2月27日
-
まみや
旦那さんからの提案なんですね!!
素晴らしい✨
メリット見て笑っちゃいました😂
それはメリットですね!!笑- 2月27日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
敷地内ではなく、半二世帯での同居ですが。
私も、基本子供を預けないので、メリットはほぼありません。
そのかわり、干渉しないようにしてもらうようしばらく戦いました。
子供ができる前は、本当に干渉されてなかったのですが。
流石に、孫が出来ると様子が変わったので😅
今では、可もなく不可もなくですかね?
-
まみや
コメントありがとうございます(^^)
可もなく不可もなくなんですね!!
でもやっぱり干渉されるのは嫌ですよね(T_T)- 2月28日
-
moony mama
そうですね。
干渉されるのが一番嫌ですね。
特に子育てについて、昔の知識で接して来られると大変でしたよ。- 2月28日
まみや
コメントありがとうございます(^^)
里帰りしなくていいのはメリットですね!!!
ご飯助けてもらえると食費とか手間とか助かりますよね😭
でも義実家弁当率高くて、結婚してから手料理食べたことほぼないです笑
でも干渉してこないのが一番ありがたいですね!!!