※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
お金・保険

育休中で、夫の扶養に入るかと、扶養控除申告書の所得見積金額について教えてください。

ただ今育休中です。
平成30年11月から産休に入り、12月5日に出産しました。平成30年の12月から職場復帰の予定です。

①夫の扶養に入れますよね?
②夫の会社の扶養控除等申告書に記入する平成31年度の所得見積額は何の金額を記入すればいいでしょうか。

ご存知の方、教えてください!

コメント

deleted user

お仕事はパートですか??

  • うー

    うー

    フルタイムの仕事です!

    • 2月27日
しのすけ

社会保険の扶養は入れませんが税制上の扶養には入れます。
育休手当のみでしたら所得見積額は0で大丈夫です😀

  • うー

    うー

    12月は復帰している予定ですが、給与支払いは来年の1月なので、平成31年は0という感じでしょうか??

    • 2月27日
  • しのすけ

    しのすけ

    所得は収入-65万の給与所得控除された部分を書くので、12月に65万以上収入が入るなら見込み額は書いた方がいいです😀

    • 2月27日
  • うー

    うー

    なるほど!!
    ありがとうございます😊
    助かりました!!

    • 2月27日