
病院で失礼な質問をされた妊婦さんが相談。助産師に3人目の旦那が同じか聞かれ、驚きつつも不快感。コミュニケーションの重要性を考える。
病院で失礼なことを言われました(笑)
産んだ時は未成年でしたが今はもう成人しています。
現在3人目を妊娠しており、産婦人科へ通っているのですが、その病院の助産師さんに
あなたいくつ?初めての妊娠?
など色々聞かれました。
正直、その助産師さんのことは私は覚えていて、1人目の時も2人目の時も入院中に会話はしています。
他の助産師さん達はみんな覚えていてくれましたが、その方は全く私のことを覚えていなかったようで、根掘り葉掘り聞いてきました。
忘れていたことは全く何とも思っていないのですが
若くして3人目 に引っかかったのか
旦那さんみんな同じ人?
と言われました(−_−;)
もちろん同じですよ😅と返しましたが、普通に失礼じゃないですか?
その時はそんなこと言う人いるんだ…と驚きましたが、よくよく考えたら病院で妊婦とコミュニケーションをとる重要なポジションの人が、デリカシーのないことを言うのはダメじゃないかなと(笑)
お母さんが30代とか40代であっても、3人目を妊娠している人には旦那さんみんな同じ人なの?って聞くんですかね?
絶対 普通聞きませんよね(笑)
- にゃんこ
コメント

だんごママ
聞き方が…
失礼ですね☹️
そういう言い方はされませんでしたがいつ結婚して何歳のときに妊娠してどこの病院で出産したのかは聞かれましたよ😌
先に謝られたけど…その他にも言いたくないことまで結構根掘り葉掘り聞かれ辛かったです😢
妊娠中って失礼なこととか言われると妊娠してないときより倍頭にきますよね🤯

さとmama☺︎
そんなにすっごい出産期間が空いてるわけじゃないのに、覚えていないんですね(><) そこにも えっ?ってなりますが…
お父さん同じ人?と思うのは世の中色んな方がいて実際に3人とも違うパパって人もいるだろうし…思うことは自由ですが、それを口にして聞いたら駄目ですよね…。
失礼です(-_-)偏見だと思います(-_-)
-
にゃんこ
コメント下さりありがとうございます!
1人目の時は陣痛が来て病院へ行った際1番初めに担当でついて…お産の時は別の人に代わりましたが、入院中も何度かは会話し…
確か2人目の時も忘れられていて…(笑)まぁこちらは数少ない助産師さんを相手に考えてるから覚えてるけど、向こうは毎日何人も違う妊婦さん相手にしてるから忘れちゃうかと思いつつ…まぁ度々変なこと言う人だなとは思っていたんですけど😅
そして今回のこれです(笑)- 2月27日

まゆた
ちょーーーー失礼!!🤯🤯🤯
何そいつー!!!😣😣😣😣
旦那さんとの子供?って聞くのと同じぐらい失礼😩デリカシーなさすぎですね👹👹👹
-
にゃんこ
コメント下さりありがとうございます!
まさにそんな感じですね😅違ったらダメなのか、って話でもあるのですが、何を見てそう思ったのかも気になるところですね(・・;)
私は年齢も言わなければ若く見られることはあまりなく、普通のどこにでもいるお母さんって感じだと思います。
仮に派手なヤンキーだったとしても、そういう人=男コロコロ変える、子供ポンポン作る みたいに思ってるのか…思うのは自由ですが、言う必要はないですよね💦💦
病院で勤めてるのに…- 2月27日

ぽちの助
そういう人いますよ!( ;∀;)
私の時は、11ヶ月差年子なのもあり、出産後の入院中に、上の子と11ヶ月差で色々と言われました!
隣に2歳差のママさんがいて、そのママさんには「2歳差なのが当たり前!2歳差が1番理想!」とか言って、私の事は「年子なんて何考えてるの?上の子の事考えてるの?しかも1年あいてないなんて…」と全力で貶されました(´;ω;`)
うちは年子が良かったので、長女が3月産まれなのもあり、すぐに妊娠しないとダメだったので…
そんな事情も分かってないのに、その後の家族計画でも私をチラチラ見ながら、「夫婦で良く考えないと、1年以内に妊娠したら大変だよ!」と言ってましたよ
次女妊娠中の時に見てもらっていたおじいちゃん先生には、1年以内に妊娠しても母体は全然大丈夫なんだけど、最近の助産師は皆嫌がるよねって言ってました(笑)
同居義母に、そんな事言われたと話したら、「最近の助産師は家族計画にも口出しするの!?」とビックリされましたよ(;▽;)
-
にゃんこ
コメント下さりありがとうございます!
それもだいぶありえないですね。何が悪いのかがわかりません😥というかあなたに迷惑かけてないし関係ないでしょって感じですね💦💦
聞いてるだけでイライラしました💦
なんで病院で働く人が患者に対してそんな対応が出来るのか、教育不足なんじゃないの⁉︎って思ってしまいますね(−_−;)- 2月27日

3姉妹ママ
産婦人科とは全く関係ないですが、看護師をしています😂
入院された時に家族構成は万が一何かあった時のためや、退院後の生活はどうするのか、サポートしてくださる方がいるのか、いないのかなど医療者側には知らなければいけない情報もあるので、聞いていますが、患者さんに対してそのような失礼な言い方はないですね。。
そんな言い方普通はしないですよ。私なら退院する時に嫌な気持ちになったと病院の意見箱に投函していきます。
-
にゃんこ
看護師さんなのですね!✨
コメント下さりありがとうございます😊
別に謝罪とかいいからその人に私の分娩担当させないでくださいとは思います(笑)
意見箱に投函…そうですね(;ω;)私もそうしようかなと思います。
失礼だなと自分は感じたけど、他の人からみたら大したことない案件なのかわからなかったので、ここで聞いて良かったです(>人<;)- 3月15日
にゃんこ
コメント下さりありがとうございます!
でもやはり誰しも多少は聞かれるものなんですかね💦💦
なんか失礼なこと聞いちゃうけど、みたいな一言も無かったんですよ!当たり前のように旦那さん同じ人?って聞かれたので、失礼な💢よりも、はい??って感じで…(笑)
わかります😅だからこそ自分は変な発言しないように気をつけようと余計に思いますよね(−_−;)
だんごママ
下の方が言うようにお子さんの出産期間見たら空いてないですね💦
いきなりそんなこと言われたら…えっ!?ってなりますね😑
私もそうです!自分は変な発言とか余計なことは言わないようにしようって思ってます👍
フツフツときてしまうと思いますがそんな無神経な人のことは忘れましょー👊👊👊
元気な赤ちゃん産んでください🤱💗
にゃんこ
そうなんです😅まぁでも聞いてくる割に興味がないのか、今何週?と聞かれて答えたのに、その後別の会話挟んだ後にまた何週だっけ?など聞いてきたり、何度も同じこと尋ねてきたりっていうのはあったので…
会話そのものに深い意味は無いんでしょうね💦だからこそ一つ一つの発言に無責任なのかもしれません😅
ありがとうございます😍✨