コメント
ノンタン
大変ですよね😣
娘もそんな日があります。。
区切りつくまで泣かせておいて
終わったらべったり遊んでます✨
家事するときはいないいないばあ
つけてます!意味ない時もありますが😅
おんぶ紐嫌みたいで使ってません😣
ぴーちゃん
辛いですね。
私も長女が赤ちゃんの時、そうでした。
抱っこしてないと大泣きして、寝てもくれず、朝ごはんを食べれたのが16時なんて事もありました。
私が病んで夜中に自分の頭を壁に打ち付けたりしたことも多々ありました。
今は2人目を育ててますが、もう泣こうが喚こうが、話しかけながら近くに寝かせて、自分の食事しちゃいます!
でも5分くらいで済ませて、ご飯を味わう余裕はありませんが…
赤ちゃんは泣く事で肺が鍛えられるって聞いて、泣かせる事に罪悪感が無くなったのも大きかったです。
あと、長女の時は、抱っこだけして家事しなかったですよ!
家がぐちゃぐちゃでも、ご飯がほか弁になっても、気にしなかったです笑
掃除はルンバに任せて、ルンバかけてる間、外に散歩に出て気分転換もしてました。
大声で泣き喚き、全然寝ない、おっぱいも頻回じゃないと飲まない、皆から「こんな手のかかる赤ちゃん初めて!」と言われた長女でしたが、1歳半になる頃には、まわりの子より発達の早い、育てやすい子になりました。
ちーずさんの赤ちゃんも、今は手のかかる子かもしれませんが、きっと賢くて繊細な子なんでしょうね。
極端ですが、家事なんかしなくても誰も死にません。
5分泣かせて簡単な食事をとるか、抱っこでも食べられるものを常備して、ママの食事問題を解決してみてはどうでしょう?
赤ちゃんとそうやって必死に向き合って、辛くなるまで頑張ってて、それだけで充分だと思います!
-
ななみん🐰
同じような方がいて安心しました。気持ちわかってくれてありがとうございます。読んでいて涙が止まりませんでした。
今は手がかかるけどこれからどうなるかわからないし今しかこんなに抱っこできないんだなと思いまた頑張ろうと思えました。
ご飯も簡単に食べられるもの常備しておこうと思います!
本当にありがとうございます😢- 2月27日
ももかな
お母さんがどうしたいかの気持ち1つだと思います。
あくまで私だったら…のお話ですが。
私は泣かせてました。
『はいはい、ごめんね、今は無理〜♪お掃除中〜♪』なんて自由に歌詞を作って歌いながら待たせてました。
もちろん、後追いでついて回ってきたら拒否する(あっち行っててと移動させる)ことはしないし、自由について回らせていましたが、用事が終わるまで待たせてました。
その後、『おわったよ〜!おまたせ!ありがとう。』とイチャイチャする時間をたっぷりもつようにしてました。
ご飯のときも、座卓で一緒に座って食べたり、膝に乗せてお話しながら食べたりしてました。
今まで、自分100%で見ててくれてるママの意識が別に行ってしまうのが怖いんだと思っています。
でも、いつまでも100で見ることは難しいですし、待つ時間を区別していくのも大切だと思います。
泣かせてしまうのは心苦しいですが、これも切り替えるという事を覚えさせる教育だと思います。
私の中の合言葉は、『泣けば全ての言う事を聞いてもらえると思うなよ〜』って思って流すところは流してました(^_^)
-
ななみん🐰
まだずりばいもできないので離れられるのがきっと嫌なんですよね😢
自分が泣かれるとつらくなってしまいあせって家事やって失敗して余計時間かかってしまいます。
私も流せるようになりたいです😢
回答ありがとうございます😢- 2月27日
ななみん🐰
回答ありがとうございます😢
ずっとぐずぐずの日家事どうしてますか?
今までいないいないばあ見てたんですが最近きかなくかってきました😭
おんぶ嫌な子もいるんですね!安心しました😢
ノンタン
泣かせておいてやってます😅笑
泣いてるからって抱っこしてたら
なーんもできないので😣💦
台所の横にマグネットシート
貼ってるので手があいたらそれで
遊んで、機嫌とりながら料理
やったりしてます😂娘が磁石
つけたり取ったりが好きなので😂
おんぶ嫌がって寝るとか
絶対なかったです笑笑
ななみん🐰
そうですよね😢
マグネットシート参考になります!何か興味が持てるもの作ってようと思います😢
ママリ見てるとおんぶしてる人が多いのでなんでーってなってました😭
寝ないですよね!
ノンタン
大きめのものだと口に入らないし
おすすめです😊✨
でもそれでも泣くときは大泣きです笑
おんぶダメですよね(><)
おんぶ楽って感覚わからなかったです😣