
ベビーカーの購入で悩んでいます。A型は1ヶ月から3歳、B型は7ヶ月から。A型でも3歳まで使えるか不安。使いづらくなるか、自分で乗り降りできるか心配。B型も欲しいか悩んでいます。
ベビーカーについて(・∀・)!
ベビーカーの購入で悩んでます。
A型は1ヶ月から3歳
B型は7ヶ月?から3歳
で、どちらも使えるのは3歳ぐらいが多いと思います。
今の段階だと、A型をレンタルしてB型を購入するという方向で話が進んでいます。
そこで、、A型で3歳ぐらいまで使った方いらっしゃいますか??
お子さんが大きくなるにつれ、使いづらくなったりしましたか??
大きくなって自分で乗り降りできると思うのですが、危なくないですか??
質問ばかりですいません(╥ω╥`)
A型でも3歳ぐらいまで不自由なく使えるならA型のみの購入でいい気がして、、( 'ω' ;)
B型が欲しくなったりしますかね??
- ぷー(o^^o)(8歳)
コメント

退会ユーザー
9ヵ月になりますがぜんぜん
A型で問題ないです♪

ジャンジャン🐻
B型は大きめの子どもが乗って荷物とバランスとってる感じですかね^_^;
トートバッグにいろいろ詰め込んで持って行って見るのもいいかもですw
-
ぷー(o^^o)
すいません。返信失敗したあげく間違えて削除してしまいました(╥ω╥`)
なるほど。。
目を離したすきに倒れられたりしたら困りますよね、、- 2月16日
-
ジャンジャン🐻
大丈夫ですよ^_^
そうなんです‼︎
だから当分B型にも買い替えの予定はありませんヽ(;▽;)ノ
そして、二人目の予定があれば絶対AB兼用おすすめです^_^;
したの子は有無を言わさずベビーカーで寝てますし、上の子も腰が座るまではベビーカーで外食してましたよ^_^
テーブル席では重宝してました^_^- 2月16日
-
ぷー(o^^o)
なるほど!!
A型、B型で、区切らずにAB型で探してみます!
ネットでAB型はA型に吸収されてきてるからA型として考えていい。と前に見てしまったので視野に入ってませんでした。- 2月16日
-
ジャンジャン🐻
AB兼用で五キロ以下だったら片手で持ち上がるし、今はたたむのも簡単ですから、検討してみてください^_^
お金に余裕があれば、オート4輪をおすすめしますw
わたしのころは軽量でオート4輪てなかったんですが、いまはコンビのメチャカルとかがどちらも兼ね備えてるとか?- 2月16日
-
ぷー(o^^o)
いろいろとありがとうございます!!
探してみますっ!!- 2月16日

ジャンジャン🐻
二人目も生まれてベビーカーフル活用、一歳半の子も問題なく乗ってます^_^
B型だと荷物があまり乗せられないイメージが^_^;
-
ぷー(o^^o)
荷物がたくさん乗るのは助かりますね!
私自身、もともと荷物多めで、、( ´・ω・` )
子供のお出かけ用も。となると大荷物になってしまう気にかないです( ´・ω・` )- 2月16日
-
ジャンジャン🐻
そうなんですよね^_^;
AB兼用で、5キロ以下だとかなり軽くて使えますよ^_^
バギーは自立しないものが多いともよく聞きます^_^- 2月16日

まままり
まず、3歳まで使わないかなと思います(^^)
2歳にもなればしっかり自分で歩けますし、イヤイヤ期でベビーカー拒否も考えられますね。
A型とB型を比べるとA型の方が本体の重さがある分、安定感はあります♪
B型は持ち運びが軽くて楽なのがメリットですが、その分安定感に欠ける部分もあります(^^;)
-
ぷー(o^^o)
なるほど(°ω°)!
お出かけで、お子さんが歩くとしてベビーカーは持ち歩いてますか??- 2月16日
-
まままり
ベビーカーは持ち歩きません♪
普段からお散歩で30分~1時間、平気で歩く子なので(^^;)- 2月16日
-
ぷー(o^^o)
すごいですねっ!!
たのもしいっ!!♡
知り合いの子が4歳になっても、すぐ疲れた。ってしゃがんじゃう子なので、、
イメージが強くて。。笑- 2月16日

YN♡NAmama
私はハンドルの移動でA,Bどちらにもなるものを使っています!
歩けるようになってからはうちの子はあまりベビーカーに乗りたがらずでしたが、どうしても乗せて移動の方が楽でバギーを5000円弱で購入しました!
バギーは大好きで今も乗ってますよ(*^^*)
もし二人目以降のお子様のご予定もあるようであればAB型対応の物を購入されてはいかがでしょうか?
うちは二歳差なので下が乗ってると乗りたがる時もあるので家族で出掛けるときはベビーカーとバギーどちらも持っていきますよ(^^)
-
ぷー(o^^o)
二人目が出来てからバギーを買うか検討してもいいですよねっ( *ˆoˆ* )
歩けるようになっても念の為と思ってベビーカー持った方がいいですよね。。- 2月16日

★まいける★
新生児から使えるA型を買いましたが、大きくて持ち歩くのが邪魔になってしまい、結局B型ベビーカーも購入しました!!
軽いし、畳んだ時もコンパクトになるので重宝してます!
娘が1歳になってから購入したんですが、もっと早くに買っていれば良かったな〜と思いました☺︎
-
ぷー(o^^o)
やっぱり、A型はかさばりますよね、、
歩けるようになって、持ち歩くにはやっぱりB型のほうが便利ですよね(╥ω╥`)
バギーの方に荷物をかけた時、傾いたりはないですか?- 2月16日
-
★まいける★
子供が座っていれば傾く事はないですよー!!
- 2月16日

ぶたぴーなっつ。
A型を購入しましたが、娘は寝てるのが嫌いでほぼ乗ってくれず、でもスーパーのベビーカートには乗ってくれるんです。
腰が据わってひとり座りできるようになったら、A型のリクライニングを最大にして、景色が見てるようにしたらなんとか乗ってくれますが、やはり手持ちのベビーカーは嫌がります。
A型はバギー程リクライニングしないので、座りたい娘にはA型のリクライニングでは足りないようです。
友人がAB兼用のを持ってまして、うちもそれにすればよかったなーと思ってます。
アップリカのスティック、コンビのF2なんかが兼用になってますよ!
-
ぷー(o^^o)
種類もおしえていただきとても嬉しいです!!
AB兼用、さがしてみます!!
大きくなると景色にも興味持つようになりますよねっ♡
頭になかったです!- 2月16日
ぷー(o^^o)
ありがとうございます!!
今後B型を買う予定もないですか?
形もA型の方が好きで、、、笑
でも、私一人の意思では決められないので悩みまくってます( ´・ω・` )
退会ユーザー
軽いのはいいねーと話に出るのですが買う予定ないですね\ ♪♪ /