![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
竹林ウィメンズクリニックで不妊治療中の方、妊娠経験者いますか?院長先生の対応に不安。現在クロミッド服用中で、次回はレトロゾールに変更予定。経過について相談したいです。
大津市の竹林ウィメンズクリニックで不妊治療されてる方もしくはされて妊娠した方いらっしゃいますか?
タイミング法での治療中です。
院長先生に観てもらってるのですが、二人目希望だからか大丈夫でしょっていう感じの対応で。。
一人目は別の病院で治療。
出産は竹林でしましたが、別の先生が担当でした。
今はクロミッド服用ですが、次回からはレトロゾールに変更予定です。今週期もダメでした。。
色々お話聞きたいですm(_ _)m
- ままり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
竹林さんで2回目の体外受精で授かりました。
院長先生にも何回か診てもらいましたが、同じように「大丈夫」という対応でした。
適当な大丈夫というより、面白いことも言ったりして「リラックスしてね」的なニュアンスに感じました。
まぁその時はできない焦りから「適当なこと言いやがって😫」と思ったこともありました(笑)が、リセットした時には他の治療やステップアップの提案もして貰えたので信じてみて授かりました。
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
こんにちは( ¨̮ )
私も竹林ウィメンズクリニックの不妊外来に通っています。
先月から、人工授精でお世話になっています😊
初めてのAIHの時は別の先生でしたが、2回目は院長先生でした。
授かるまで竹林さんでお世話になると思います☺️
私の個人の話になってしまいすみません😭💦
-
ままり
コメントありがとうございますm(_ _)m
タイミング法されましたか??どのタイミングで人工授精になるんでしょうか??人工授精の話はまだ何もされてなくて、自分から言おうか迷っておりますm(_ _)m- 2月27日
-
ともも
私はタイミング法はしていないです!
男性不妊という事、すぐにでも赤ちゃんが欲しいという事で初めから人工授精をしていて、先週の土曜日に2回目の人工授精を終えたところです😊- 2月27日
-
ままり
そうなんですね!私も今回もリセットになりそうなので、4月までタイミング法で無理だったら人工授精の話もしてみます。
とももさんとお会いしているかもしれませんね✨
お互い前向きに頑張りましょう!- 2月27日
-
ともも
ほんとですね😊
お会いしてるかもしれないですね✨✨
人工授精で授かれるように私も頑張ります!
お互いに頑張りましょうね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑- 2月27日
![しーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん♡
私は1人目も今回の妊娠も
竹林で不妊治療して授かりました👶🏻✨
ちなみに2人ともタイミングはせず
最初から人工授精で挑戦してました。
私も多嚢胞性卵巣症候群でしたが
治療していく中で自分に合った
治療方法が見つかっていくはずです💓
1人目は菅沼先生で2人目は院長先生でした!
-
ままり
コメントありがとうございます!
初めから人工授精で二人とも妊娠✨すごいです✨やはり竹林はすごいですね!!おめでとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
多嚢胞性卵巣症候群は軽症とは言われてるのですが💦タイミング法はリセットの連続ですね😱
何回人工授精されましたか??😊- 2月27日
-
しーちゃん♡
なかなか授からず他の所に
行ってみようかなと思った事もありますが
滋賀県一の実績みたいなので
諦めず頑張ってよかったです😊✨
ありがとうございます💓
1人目は3回目、2人目は5回目でした。- 2月27日
-
ままり
諦めず頑張ってみます✨
人工授精の事も色々調べていて
5回目くらいが一番確率高いみたいですね!
教えて頂いてありがとうございますm(_ _)m- 2月27日
![ぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんママ
一人目を竹林さんで、体外受精1回目で授かりました‼︎元々違う病院に通っており、男性不妊かも?との診断でセカンドオピニオンで竹林さんに変更しました。私も多嚢胞卵巣ですが、私も夫も自然妊娠が無理な数値じゃないとのことで、クロミッドでタイミングで通ってましたが授からず、人工授精は飛ばして一気に体外受精を受けました😊私も途中心が折れそうになり、大丈夫という先生の言葉を信じれず諦めかけましたが😅リラックスが一番大事だよと言われても、そんなん無理やし‼︎って思ってました🥺
出産後の入院期間中も、少し小さく産まれた息子を気にかけてくださったり、あたたかい人なんだなというのは感じましたよ🙋♀️
それから2年後、なんと自然妊娠でもうすぐ臨月です👶リラックスが大事っていうのは本当だったみたいです😊長々と失礼しました‼︎
-
ままり
貴重なお話ありがとうございますm(_ _)m私も自然妊娠が可能な数値ではありますが、中々です💦
今丁度心が折れかけの時期みたいです😱でもぽんママさんのお話聞いて頑張ろうって思えました!!
リラックスが一番、、。
期待はダメ、考えないようにしようと考えているものの、、
やはり考えてしまうものですね。。
私も自然妊娠したいです✨- 2月27日
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
おはようございます。
1人目を竹林さんで授かりました。
その前にも竹林さんで妊娠し、残念ながら流産となってしまいましたが、二回竹林さんで妊娠しています。
私も多嚢胞で、クロミッド使ってタイミング法です。
一度目は1回目のタイミング、二度目は3回目のタイミングで授かっていますので、やはり竹林さんは不妊治療の実績はすごいと思います。
今は2人目妊活で他の病院に通っていますが、8周期目までかすりもしてません(>人<;)
治療法は同じなんですが、、何か違うんでしょうね。。
竹林さんは結構混むので子連れでは難しく違う病院に行ってますが、不妊治療では竹林さんは1番やと思います。
特に院長先生は素晴らしい先生やと思います。適当な感じですが、リラックスが1番やということやと思います。
お互い頑張りましょう(o^^o)
-
ままり
コメント、貴重なお話ありがとうございますm(_ _)m
私も同じくクロミッドでのタイミングです。担当は院長先生ですが、今回もリセットになりそうです。。次からは副作用のことも考え、薬を変更予定ですが、リラックスが出来ていない自分がいる、なぜか2歳差にこだわり焦って、生理来るたび落ち込む自分に振り回されてます。
何をそんなに焦っているのか?と自問自答の答えのない日々です。
やはり竹林さんは不妊治療実績があるのでそこは心強いですね!
確かに予約はほとんどできなくて、当日にとって行っても待ち時間があり子どもがグズってしまうこともしばしば💦お気持ちわかります。
お互い頑張りましょうね✨- 2月28日
ままり
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんです。焦りからそう思ってしまうんです💦同じですね💦
私もタイミング法してダメだったら人工授精にステップアップって決めてます💦この前のフーナーテストで問題なしだったので、私に原因があり、多嚢胞性卵巣症候群だと竹林に通って初めて言われました😥
どのような治療のステップアップでどのくらいの期間で授かれましたか??よろしければ教えてくださいm(_ _)m
☆
私の場合は既に自分で排卵検査薬と基礎体温をつけて1年ほど妊活していたので、初診で即人工授精を提案されました。
その間、いろいろ検査もしましたが夫婦双方何の異常もなく原因不明でした。
結局7回やりましたが、最後の周期は排卵日の前後で人工授精をして、それでもダメならステップアップを視野に入れましょう、と言われてました。
(7回以降は確率的にも変わらないそうです。)
採卵したり周期見送ったりの体外の2回目で授かったので受診してから1年近くかかってます。
病院の説明会があってリーフレットも貰えたのでかなり勉強になりました。
ままり
貴重なお話ありがとうございます。
ここまで教えて頂き、大変参考になります。
人工授精も自分ながらに視野に入れていて、確率のことも勉強しました。やはり7回程なんですね。
あと来月から新しい薬になるので2周期やってダメだったら、ステップアップします。
ありがとうございましたm(_ _)m