![ポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
13w4dの初産婦です。ストレスでイライラし、タバコを吸い始めました。夫婦喧嘩も絶えず、ストレスで悪循環です。ストレス発散や円満な夫婦生活の方法を知りたいです。
13w4dの初産婦です。
妊娠をきっかけに禁煙してあましたが、最近ストレスとイライラがピークでお腹が痛くなるとわかっていながらも、タバコを吸ってしまいます。
夫婦喧嘩ぎ絶えず、ささいなことでもイライラし、旦那もそれにつられイライラし悪循環です。
自分がしてることの矛盾にも嫌になります。
ネガティブやストレスが良くないから逆をしようとしてもそれがまたストレスになり悪循環です。
どーやってストレス発散したり夫婦円満に過ごせるんですか?
何かいい方法がありましたら教えてください。
- ポコ
![あーのちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーのちょん
話し合うのが一番かと。
![トゲピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トゲピー
私も元喫煙者です。なかなか辞められなかったんですが10週くらいで悪阻で辞めれました!
吸ってる感覚がまだあった頃はスグに旦那にイライラして怒鳴ってました…(´・ω・`;)
はやり旦那さんと話し合うのが1番かなと思います。妊娠中だからイライラしがち。旦那さんに理解してもらい申し訳ないけど我慢もしてもらうかも…みたいな感じで
夫婦円満で1日でも早く禁煙できますーに!
![まりっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりっぺ
私も喫煙してました!
妊娠初期の悪阻で一時辞めれましたが、やはり旦那や旦那の実家が全員喫煙してたので、悪阻が収まってからまた吸うようになりました。急にやめようと思っても、ストレスがたまるから無理して辞める必要ないって周りから言われててやめませんでした。
本数を減らすようにしました。
まぁ現在36週目の臨月を迎えてますがまだ喫煙してます。
うちの旦那も気性が激しくて、すぐ喧嘩になりますけど、ちゃんと話し合いして解決して夫婦頑張ってます。男性には女性の痛みや苦しみを理解することは不可能ですけどね。
ストレス解消法は私の場合はめちゃ寝る事です。
寝たり、友達に相談乗ってもらったりして過ごしてきました。
あまりストレスためすぎるのも体によくないみたいですね。
まぁタバコもよくないですけど。
![KINO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KINO
どうやったら夫婦円満に…というよりも、まずタバコ辞める努力してください?
今後も赤ちゃんに悪影響及ぼしてもいいならそのまま続けたら…
![れーな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れーな♡
わたしも13週と5日です♡
近いですね!
タバコ辞めた方がいいですよ?
悪影響ですし、お腹の子が
かわいそうです!
わたしもたくさん喧嘩しますけど
とことん話し合います!
友達とかに話したりして
すっきりするしかないです(・ε・`*)
![ぁぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁぃママ
タバコわ赤ちゃんに良くないし
ストレス溜まるなら
少しの間息抜きに実家に帰るのもありやとおもいます♡
![ぶーぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーぶ
妊娠をきっかけに禁煙なさったのであれば、煙草がどれだけ赤ちゃんに影響あるかわかってますよね(._.)?
吸ってるとお腹が痛くなるんですか?
自分はそれだけかもしれないけどその時、赤ちゃんは酸欠状態なんですよ。
呼吸が出来てないんです。
苦しんでるんですよ(´・_・`)
せっかく授かった赤ちゃんに苦しい思い、させないであげて下さい。
喫煙者の方も羊水は濁ります。
ドロドロの灰皿の水飲みたくないでしょ?
赤ちゃんも同じです。
早産や低体重、口蓋裂(口が裂けて産まれる病気)、喘息など、勿論煙草を吸ってなくてもなり得る事だけど、吸っててそぉゆう子が産まれてしまったら、ずっと後悔しませんか?
自分のせいでってずっと責めちゃいませんか?
夫婦喧嘩も仕方ないです。
イライラもしちゃうと思います。
でも、吸いたい。と思ったらまず赤ちゃんの事、考えてみて下さい。
ママはあなたです。
赤ちゃんを守れるのはあなただけです。
コメント