※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CHIE
子育て・グッズ

小学二年生の娘が学校に行くのが苦手で、毎朝車で送っているが、娘は一人で行くことを拒否し、ママも一緒に行こうとしている。娘は学校に着くと泣き出し、先生が連れて行くことも。妊娠中で体調が不安定なため、どうすれば娘が一人で行けるようになるか悩んでいる。産後も心配。旦那とも話し合い中。

小学二年生の娘のことで相談です。長文になります

もうすぐ三年生になる娘なのですが、小1の半ば頃から今にかけて 毎朝車で学校まで送ることが続いています。
こうなってしまったキッカケは、小1の半ば頃にお友達との関係がうまくいっておらず、「学校に行きたくない」「ひとりで学校に行く道が寂しい」「朝、友達を見つけても一緒に行ってくれない」等という理由からでした。

私も小学生の頃、娘と同じような気持ちを持ったことがあるのでわからないこともなく 「それなら今日はママが送るから、それだったら頑張れる?」という感じでいました。

そうなってしまった最初の頃は、毎日車で・・ということはなく、たまに一人で行ける日もあったり
旦那の職場が近いのもあり、途中まで一緒に歩いて家を出たりとしましたが、
別れ道の途中で 「一緒にいく・一人は嫌だからついていく」等とだだをこね始め、結局私が車で娘を乗せ学校に連れて行くということもありました。

その姿を見てる先生方も心配したり気にかけてくれたりして相談も色々のってくれました。
アドバイスいただければ、そのとおりにしてみたり
娘が朝は弱いことがわかったりすれば 朝だけは機嫌を損なわないよう気をつけてみたり、色々とやってみたのですが

二年生になってからは、最初の頃の学校に行きたくないという理由が変わっていて
「ママと離れたくない・ママも一緒に行こう」となってしまっています。

学校に送ってる途中は、いつも通り話をしてるんですが、学校について「行ってらっしゃい!頑張ってね!」の声をかけた瞬間、だだをこね始め ママもそこまで来て、と言い出します。

たまにそれはしてました。よくある校舎とは違い、学年ごとにクラスがある棟(校舎)が別れており、娘のいる棟は、階段を登って一番上の方になるのですが、妊娠中・腰や足が痛いために一緒に上がることは今は厳しく 車内でだだをこねてる娘を見つけた先生方が駆け寄り一緒に連れて行くということが当たり前になっています。

私の調子が良い日は、車を使わず一緒に歩いて学校の門で別れたりもしましたが、帰り道にはお腹も張ったり、腰から下がだんだんと痛くなってしまい 毎日はできず・・・
(自宅から学校まで、徒歩15〜20分ほどの距離です)

どうしたら学校に一人でも行けるようになるのか、 一人で行けなくても だだをこねず 泣いてる姿を見送らずにすむか
(こうなったあとの帰り道はこちらも泣きそうになるほど苦しいです)
改善方法等ありましたら、教えてほしいです。

出産予定が5月なので、三年生になってからも続いてしまうと
産後どうなるのかとても不安で心配です。

旦那には、入院中・産後一ヶ月は娘のことをどうするかは話しています。生まれてすぐの赤ちゃんを抱いて外に出るのは厳しいので。
それまでは仕事上、旦那も朝はやく出なきゃいけない日もあったりするので、今は私がこのように娘を送ることになっていますが・・・

小学生になったばかりの頃の娘の「行ってきます!」という笑顔のある姿をまた見れる日が来るのだろうか心配です。

誤字・脱字 下手くそな説明 相談内容でしたらすいません。

コメント

、

悩ましい質問ですね。
もし自分の子がと考えると難しいです。
でもおっしゃるとおり赤ちゃんがうまれて大変になることはわかってますかね?
娘さん自身もう分かる年頃だとおもいます
期限を決めてこの日まではままいけるけどこれからは一人で行こうねと意思を固くきちんとはなしあってはどうですかね?

  • CHIE

    CHIE

    回答ありがとうございます。妊娠する前も何度か、期限を娘と決めたことがあります。その日になると、学校の前ではなく家でだだをこね始め 結局私が送るということになってしまっています。(学校に電話して事情を話し遅刻になってしまっても一人で行けるようにともやってみましたがダメでした)

    今回は出産のこともあるので、当日どうなるかはさておき新たに期限を決めて、話してはいるものの、既に「えー」だとか良い返事がないです。(新たな期限は、4月・三年生からです それまでは、車だけでなく歩いて行くということもわかってほしくやってみてはいますが・・)
    お姉ちゃんになることはちゃんとわかってるし、このこと以外の娘はとてもしっかり屋さんで、私が体を痛がっていれば優しく声をかけてくれたりお手伝いもすすんでしてくれるのですが・・・・

    • 2月27日
  • 、

    では、少しそのことから離れて違うところでお姉ちゃんになった出来るんだという自覚を持たせてみるとはどうですかね?
    日々頑張りをみとめ
    ほめてもうこんなにおねえさんなんだよといいあなたには出来るという自信をつけてみるとか?

    • 2月27日
  • CHIE

    CHIE

    家の中では、そんな感じなんですよね。お手伝いにしろ、宿題やったよ!となれば「おお!すごい!さすがねえね!」だとか
    最初から、不安がって動じない娘でいれば、「どうした?、あれができたんだもん、これなんてねえねには楽勝じゃん!」と言えば やってみる~からの、できたわ!みたいにニコニコしたり。

    まだまだ爪が甘い部分あるかもしれませんが・・・。

    とにかく朝はマイナスにならないように
    朝起きてからも、旦那には朝から元気だね~と言われるくらいのテンションで娘とやり取りしてるんですが・・。

    他に何か足りないところは・・・と考えるばかりです(落)

    • 2月27日
あー

とてもアドバイスできるような経験はしてないですが…💦
子供が大きくなってからもいろんな悩みがでてくるんですね😖😔お気持ちお察しします😔
たしかに娘さんももう色々わかる年頃ですし、
ママねもうすぐ赤ちゃんが生まれるの。○ちゃんはお姉ちゃんになるんだよ。ママとパパももちろん○ちゃんの味方だけど○ちゃんにはママとパパと一緒に赤ちゃんの事も守ってほしいの。嫌な事あったらママにお手紙書いてごらん。ママも○ちゃんが学校行ってる間にお返事かくからね。とか言ってみてはダメですかね😭💦
それか、スポーツなど何でもいいので習い事をさせてみてはどうでしょう?スポーツを通してお友達もできるし積極性も生まれるのでは?🤔💦

  • CHIE

    CHIE

    回答ありがとうございます。
    もともと甘えん坊なところがありますが、お姉ちゃんになるということは理解してます。
    私の体調を心配したり、階段の昇り降りではスタスタいく旦那とは違い(笑)娘が手を差し伸べたり
    私のペースにあわせてくれたり・・・家の中では色々とよくしていますが。
    習い事はさせています、大好きなダンスをさせてますがいろんな学校からのお友達との習い事です。同じ学校に通ってる子はいなく、習い事の場でもたまにこんな感じです。(レッスン中は私がその場にいないとダメで、調子良くなってきたらそこから私は抜けるという感じです)

    訳あって支援学級(国語と算数だけは少人数で行う授業・クラス)に通ってはいますが、他の支援学級に通う子達でも同じような子はいないので この子はどうしてかな?と思うことはあります。

    • 2月27日
  • あー

    あー

    そうなんですね💦
    親として出来る事って限られてるので辛いですね😔
    むしろ構いすぎて甘やかしてしまうのもよかないとか?🤔赤ちゃんが産まれたらきっと娘さんも変わってくれるのではないでしょうか?頭ではわかっていても赤ちゃんというものが家にいることをまだ理解したくてもできないですし。。立会い出産ですか?娘さんも一緒にされますか?妊娠出産赤ちゃんが生まれるということがどれほど奇跡なのかということか、どれほど苦しい思いをして自分や赤ちゃんを生んだのかを見せてあげれば何かしら娘さんの中で何か変わりそうな気もしますけど…😖そしたら学校頑張って帰ってきたら一緒に赤ちゃんのお世話してくれる?と聞いて見たり。。まだ小学生の子供も育てたことないですがすいません😭

    • 2月27日
  • CHIE

    CHIE

    それは・・あるかもしれません。逆に構いすぎてないか?ということよくあります。
    早く寝ても朝が弱い娘なので目覚ましが鳴っても機嫌が最初から悪く、起こしてからが娘がいかに気を悪くしないかを気にして、私なりにやった結果は、はたからみたら彼氏に夢中な彼女みたいなくらいに、にゃんにゃんな感じで起こして、よーしよしよしとムツゴロウさんなみにスキンシップしながらの よし!学校!ていう感じです。(笑)

    前は、早く起きなさい!、朝ごはんちゃんと食べなさい!とガミガミだったんですよ?その私の対応に娘のスイッチが変わるということだったので 今こんな感じなんです💧

    いえ、回答していただけることがなにより嬉しいです。ありがとうございます!

    • 2月27日
  たこ

いじめをうけているわけではないのですか?
友達に声をかけても 無視されちゃうってことですか?

学校生活自体は楽しいのかな…?
学校に行けば遊べるお友達がいるならそれを楽しみに行けるのに、
学校に行ってもお友達とうまくいってないなら 行きたくないってなりますもんね…。

  • CHIE

    CHIE

    回答ありがとうございます
    いじめられているわけではないです。女の子同士よくあるぶつかりなどは聞きます、そのたびに先生方に相談していた時期はありました。その度に動いて頂いて、解決ということばかりです。
    朝だけこんな感じなんです。学校が終わって、家に帰れば だれだれと遊んだよ、とか、今日はこの授業が楽しかったとか笑顔で話しますし、たまに学校で友達とうまく行かず愚痴を聞きますが、「こうしてみたら?」と言えばそのとおりにして、大丈夫だった!という感じです。

    • 2月27日
  •   たこ

    たこ

    よかった。学校は楽しいんですね😊

    そっかぁ、朝だけなのかぁ。
    お姉ちゃんになりたい気持ちと
    当校だけの時間が唯一ママに甘えられる時間って思っているのかなぁ…。
    1度一緒に行くと なかなか卒業できないですよね。
    でも、3年生になれば また違うかも。
    クラスも変わるし?
    違う楽しみが出てくるかも??

    登校時に楽しみがあれば1人で行けるんですもんねー♪
    なにか良いことないかなぁ🤔

    • 2月27日
  • CHIE

    CHIE

    私に甘えられる時間、それはわかるかもしれません。
    先生方にもよく言われています。

    三年生こそは!と、期限を決めて ここから先は一人でできるようにと リハビリしてる状態です。

    私・娘だけでなく、高学年の男の子でお母さんと手を繋いで一緒に歩いて通ってるというのはありますが、正直 高学年になってまで手を繋いで毎日送るなんてできません。

    よくドラマやアニメである、仲良しの友達が家まで来て一緒にいくというのを、理想としてましたが そこまで特別仲の良い友達ってのはいません。
    学校で会えば、話す・遊ぶ・関わるといった感じなんですよね💧

    • 2月27日
ままり

難しいですよね、お友達関係…。女の子は特に、大変な気がします(経験談)

今の娘さんの学校でのお友達関係はどんな感じでしょうか?改善されているのであれば、多分一種の赤ちゃん返りみたいなものかな?と思いました!お母さんに赤ちゃんができて、日に日にお腹が大きくなっていく様子を見て、さらに甘えているのかな?と。
赤ちゃんの気持ちを代弁するような形で、娘さんにお話するとかはいかがでしょう?あとは、やはり歩いたり出来るのは後期に入ったらますます難しいと思うので、それを説明してわかってもらう、先生に協力してもらえそうなら、先生と一緒に行ってもらう、とか。

  • CHIE

    CHIE

    回答ありがとうございます
    確かに女の子同士のぶつかりなどで最初の頃は娘も学校に行くのを嫌がっていました。
    クラスの女の子よく見ていれば気の強い女の子、気持ちを上手に伝えられる子ばかりで、
    娘はというと、ちょっとお友達に注意されたくらいで、「辛く当たられた」とか気の弱い感じなんです。本人曰く「お友達に強く言えない・・」といった感じです。
    家ではびしばし自分の意見を言えるし、旦那には私の代わりに「しっかりしてよ!」と注意するくらいはきはきしてるのですが(苦笑)

    私も赤ちゃん返り?寂しいのかな?と思っていました。
    たまに「赤ちゃん生まれたら、私の事はほっっといちゃうの?」とか、「赤ちゃん生まれたらママもパパも赤ちゃんばかりお世話しちゃうの?」と言われたことあります、

    その度に「そうだね、赤ちゃん生まれたら○○にはできることを赤ちゃんはできないから、赤ちゃんのお世話で大変になってしまうことがあるかもしれない、だから○○もママと一緒に赤ちゃんのお世話してくれない?」と話をして「任せて!、赤ちゃん先生の授業でたくさん習ったから私もわかるよ!」と返して来る感じです。

    日常では、パパっ子ではなく私に寄り添うことが多いので、カップルか!ていうくらい仲良くしてるのですが・・・

    毎朝、学校の前に立つ、登校する生徒を見守るおばちゃん先生が 迎えにきてくれることがあるみたいなので、その先生には相談済です。

    • 2月27日