
息子のミルク摂取量が少なくて心配。娘と比べても差があり、どうしたらいいかわからない。アドバイスをお願いします。
男女の双子育児してます!
息子ですが、あまりミルクを飲んでくれません。。
最近は1日7〜8回ミルクを飲んでおりほぼ完ミです。
(ほんとは母乳あげたいのですがもう出なくて、たくさん出たタイミングと重なった時は母乳あげるようにはしてますが…)
1回100ml作ってあげてますが全部飲んでくれるのは1日に多くて2回ほどです。
平均70〜80mlしか飲まず後数日で生後3ヶ月(修正2ヶ月)になるのですがなかなかミルクの量を増やすことができません。
ミルク間隔は大体3時間ですがここ数日は日中帯は3時間間隔で夜は4〜5時間間隔くらいです。
それに比べて娘は1回120mlを毎度飲み干し、7〜8回飲んでます。
見た目もムッチリがっしりしていて未熟児で生まれたはずなのにふつうの3ヶ月ちゃんの成長に追いつくほどで、
さらに息子のミルク問題が気になって仕方ありません。
娘のミルク量は平均的な増え方だと思ってるので少し遅れてでも息子が追いつければと初めは思っていたのですが、
2人を比べると1日200mlほど飲んでる差があり正直どうしたらいいかわからないでいます…
どなたかアドバイス頂けますでしょうか。
個人のペースが一番なのは重々承知してます。
ですが、あまりにも心配で…
よろしくお願いします。。
- さくらんぼ(6歳, 6歳)
コメント

たんたん
息子さんはあんまりお腹が空かないのかもしれないですね👶🏻
うちの子も一緒に生活してても食べる量や寝る時間は違いますし、好きな食べ物も違います😌
ミルクの飲みたいタイミングや量が違くてもおかしくはないですよ!
息子さんはずっと飲む量少ないですか?
最近急に飲みムラが出てきたのならそのうち急にたくさん飲むようになることもあります🍼
うちもありましたよ😂
哺乳瓶の乳首のサイズを変えたり、調乳温度やお湯の量などの好みに敏感な子はいるみたいなので思い当たることを試してみてもいいかと思います😊
あとはたくさん遊んであげたらお腹が空いてたくさん飲んでくれるかもしれないです!
うつ伏せにしてみたり、手足を動かしてあげたりが2ヶ月ごろだとできるかなと思います🤔
私も2人を比べてばっかりで個人として見てあげられていないなーと感じることが多々あります💦
でもどっちが正解でどっちが間違えてるってとこはないので安心してください👍🏻

( ・᷄д・᷅ )
毎日か2日に1回うんちは出てますか?😊
哺乳瓶の種類、乳首なども変えてみましたか?😊
-
さくらんぼ
1日に1回は少なくても出てます!
黒に近い緑ですが…
種類はPigeonの中でですが変えてみました!
と、言うのも全く飲まないわけじゃないのと毎度残すわけでもなかったのでNUKとか試そうと思ったのですがいろいろやる方が可哀想かなと思いPigeonの母乳実感使ってます💦- 2月27日

ことり
うちの子も2ヶ月です。
うちの子はよく寝るので1日4~5回なのですが。
上の子は同じくらいの月齢の頃は1回200mlとかを4~5回飲んでいましたが下の子は180ml作っても途中で寝てしまい大体130ml~150ml。全て飲みきることはほとんどありません。
なので1日のトータルは700mlとか……少ない日は600mlを切ったりもします。
どうしても比較対象がいると比べてしまいますが、その子それぞれのペースがあるのだろう。と開き直ってます。
4ヶ月健診(市で行なうやつです)で一応相談するつもりではいますが、今のところ体重も増えてるし日に日に大きくなっているのでそのうち飲むようになると思ってます⸜( ˙▿˙ )⸝
お互いがんばりましょうね♡
-
さくらんぼ
凄いですね😮!!
一応体重も増えてるので大丈夫ですかね、、
頑張りましょう!ありがとうございます😭- 2月27日

ゆゆゆ
2ヶ月の女の子育ててます☺️
うちの子はまだ2ヶ月になったばっかりですが…完ミです!
ミルクの量は100〜120ml×6回で、飲みムラがあり、80しか飲まない時もあります。
1日のミルクの量は580ml〜680mlでミルク缶に書かれている目安量より少なく私も心配だったのですが、市の保健師さんに相談したところ、順調に成長していれば問題ないということでした🙆♀️
あと、ミルク缶に書かれている目安量は結構多めに書かれているみたいなので、赤ちゃんが飲みたい量を飲ませれば大丈夫とのことでしたよ☺️
-
さくらんぼ
ありがとうございます😭
同じくらいの量だと思います、息子が飲んでるミルクの量と💦
極端に少ない時もあるので不安でしたが…
大丈夫そうなら少し安心しました😭!!
ありがとうございます!!!- 2月28日

ツイン
月齢の近い男女の双子の育児してます!
境遇がとても似ていたのでコメント失礼します☺️
二人ともほぼ完ミで母乳は1日二回くらいあげてます🍼
私も娘はごくごく飲んで成長曲線の真ん中まで体重が追い付いてきているのですが、息子があまり飲んでくれず、飲みむらがありました(>_<)
哺乳類はピジョンの母乳実感使っているのですが、乳首をSSからSに変えたら、息子も飲むようになりました!!
どうやら顎が疲れて飲んだ気になってたみたいです(^-^;
今は娘が160、息子が140のんでます!
-
さくらんぼ
コメントありがとうございます!!
私も母乳実感使ってます!
娘には3ヶ月頃からとあるMサイズを。
息子には1ヶ月頃からとあるSサイズを使ってます🤔💦
息子も娘と合わせてみようかなと思います!!
ありがとうございます💕- 3月2日

♡。
男女の双子で8ヶ月になりますが、
3.4ヶ月くらいまで
息子と娘全く同じような
感じでした!
男の子は50しか飲まないとか
ざらにあったのですが本人は満足そう
にしていたので哺乳瓶を変えたりなどもしていません。
やはり女の子の方がむちむち〜
としていてどっしりとしていますが、
息子もいつの頃からか急に
ミルクの量が増えていきましたよ!
2人いるとどちらかが飲まないと
気になりますが健診なので
先生が大丈夫って言ったら
あまり気にせずの方がいいかな
と思います😭すごく不安になりますが
急に我が息子は飲み始めました笑
少しでもお気持ちが晴れればと
思います😭😭
-
さくらんぼ
ありがとうございます😭😭
娘のムチムチが根底にあるので、息子の成長を私が実感できてなくて困ってました😭
でも大きくなるのなら、もう少し様子見てみようかなと思います😭🌟
ありがとうございます!!、- 3月2日
さくらんぼ
食が細いんだろうなとは思うんです…
双に合わせて頑張ってるつもりなんですがどうしても飲んでくれないと焦ってしまって。。
たまに100飲みきるんです、2〜3回続けて!
飲む量安定してきたなってときに少しずつ量を増やそうと思ってやってるんですが中々増えなくて。
乳首のサイズもミルクの種類も試したんですがどれも違ったみたいで…
あとは温度なんですかね、試してみます😭😭
1人で2人のことを見てると中々試すのをためらっちゃっていましたが、動かすようにしてみようと思います!
ありがとうございます😭🌟