※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるる
子育て・グッズ

ベビーチェアの選び方について、クッション付きかどうか、座面の幅、洗濯のしやすさ、ベルトの有無に悩んでいます。使用者の意見を参考にしたいです。

ベビーチェアを写真の3つのうちどれにするか迷っています💦

最初からクッションが付いているイスの方が何かと楽チンそうで良いかなぁと思い、写真真ん中のイスに気持ちが傾いてはいるんですが、座面がワイドだとゴソゴソ動いたり立ったりしやすいのかなと思ったり…
写真左の座面の幅が狭いタイプの方が身動きとれず良かったりするのか…

そもそもクッションがついているイスは良いのか悪いのか🌀
サッと拭けて掃除しやすく洗濯いらずで楽チンそうだと思っているんですが実際は掃除しにくかったりするのかなと😓
クッションのついていないイスにして別でクッションを買って洗濯できる方が良かったりして?

そしてそして、ベルトではなく固定されているガードタイプの写真右のイスの方が、座らせる時にいちいちベルトをとめる手間がなく楽チンなのかなとも思ったり…🌀


写真と同じものでなくても似たようなハイチェアを実際に使われている方の色んなご意見を参考にさせていただきたいので、メリットデメリットなどどんな感じか教えていただけないでしょうか?🙏💦

(1万円程度で購入予定なので、ストッケやベビービョルンはお高いので購入検討しておりません😅💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

すくすくチェア使ってます☺️
すぐ立ち上がろうとするので、別売りの抜け出し防止ベルト付けてます!
クッションも別売りの買いました✨

  • みるる

    みるる

    すくすくチェアも気になっていました!
    固定ガードのイスですよね✨
    でもやはりベルトがないと立ち上がろうとしちゃうんですねー😵
    クッション無しのまま使用ではなく別売りクッションを購入されたんですね。
    やっぱりクッションないとお尻痛いですもんね😅
    なるほど、、、
    参考になりました🎵
    ご回答ありがとうございました💕

    • 2月26日
もっちー

プレミアムのやつ使っています。
今はお腹のバーを外して座面、足置き高さ変えて使っています。

  • みるる

    みるる

    プレミアム使われてるんですね😆
    2歳にもなったらお腹のバーを外しても上手に座れるようになるんですね😍
    プレミアムは成長に応じて座面も足置きも高さを調節できるのでイイですよね✨

    もっとお子さんが小さくてお腹のバーをつけたまま使われていた時、お子さんは立ち上がったり危険を感じたことはありませんでしたか?
    もっちーさんも別売りの抜け出し防止のベルトなどを使われてたりしましたか?
    あと、バーが固定されてるので座らる時に座らせにくかったりしましたか?

    質問いっぱいすみません🙏💦

    • 2月26日
  • もっちー

    もっちー

    元々ベルトついていましたが、使っていませんでした。座らせにくくもなかったです。
    最近になって椅子の上に立つので危ないです。我が家は色々なものを高いところに置いてあり、それを取ろうとするので。

    • 2月26日
  • みるる

    みるる

    座らせにくくなかったんですね🎵
    ベルトは必要なかったんですか!
    やっぱりその辺はお子さんによって違いますよね…
    ウチの子は大人しく座ってくれなさそうな予感しかしなくて😵💧笑

    椅子の上に立たれるの怖いですよね💦
    どんな椅子でも立っちゃう危険性は避けられないのかなぁ😖

    とても参考になりました🎵
    ご回答ありがとうございました💕

    • 2月26日