![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性の赤ちゃんが5ヶ月で、座れないことに不安を感じています。病院で相談し、神経科を受診することになりました。
3月4日で5ヶ月になります
昨日市の4ヶ月検診で
仰向けにしたまま腕を
引っ張っても頭が全くついて来ず
まだ座ってないと言われれました
しかし、うつぶせにすると
頭を持ち上げ維持できます
普通、うつぶせで持ち上げれたら
仰向けでも持ち上げれる
からちょっと気になるな
と言われれました
大きい病院で診て貰った方が
いいと言われ2日後に受診します
小児科の神経系の先生に
紹介状を書いて貰いました
すごくすごく不安です
障害などだったら
どうしよう。
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![夢と希望がつまった太もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢と希望がつまった太もも
同じ感じでしたが、何も言われなかったですし発達に問題はありません。
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
月齢的にもまだまだ座ってないですが、うつ伏せにすると頭持ち上げますよ。
-
はじめてのママリ
あと6日で5ヶ月なのに
首が座らない事が
先生気になるなようでし- 2月26日
-
まりん
私の弟(現在25)なんですが、生後半年になっても完全にすわっていなかったそうです。現在は運動神経抜群でアクティブに活動してます(・ω・)ノ
- 2月26日
![マツコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マツコ
娘も首座ったの、5ヶ月終わり頃でした。それまで、引き起こしはダランとしてましたが、急についてくるようになりました。
だから、大丈夫ですょ!
先生は反り返りを心配してるんじゃないですかね、うつぶせだけできるとそう言われる可能性あります。
![ぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーこ
首を持ち上げた時に左右に頭を動かせたら座ってると言われました。
ただ、4ヶ月検診では、腕を引っ張っての検査だけで座ってるね、と言われました。
頭は少し後からついてくる感じでした。
首を持ち上げられているのならほぼ座りかけているんじゃないでしょうか?
我が子のことは心配ですよね😭
私もいちいち細かいことを気にしては心配しまくってます。
きっと大丈夫です!
何もない大丈夫と私も信じてます!!
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
うちの子もそうですよー
たぶんいまだに両手持って上半身持ち上げても首ついてこないと思います
3ヶ月検診(3ヶ月20日)では再検査になり、1ヶ月後も同じでしたが、小児科の先生には「後ろ見るのが好きなんだねー、首座ってるし大丈夫!」と言われましたよ🎵
そんなに気にしすぎる必要はないと思いますが、病院にいかれるなら不安もきっと取り除かれると思いますよ❤️
はじめてのママリ
いつ完全に首
座りましたか??
夢と希望がつまった太もも
4ヶ月で検診受けてますが、仰向けで首ついてこなくても首据わってるね!って言われました。
新生児のようにぐでっとはしてなかったですが。
完全に据わったのは5ヶ月すぎじゃないですかね?4ヶ月なら据わりかけの子が多いと思います。