
コメント

バーバ
ベビー綿棒がヒタヒタになるまで付けてましたよ(^-^)
変に乾いてると擦れて傷になると思うので。
まだ生後10日ですよね?
そんなすぐにはとれなかったと思います(^-^)
カラカラに干からびてきて、いつの間にかポロッととれています。

わわん
うちも中々、取れなくて血がでましたよ。
綿棒ではなく、滅菌綿にたっぷり消毒をつけてしっかり、根元まで消毒し他方が良いですよ。
うちは、取れても乾かず、小児外科を紹介され検査したら尿管残遺症でした。
2か月前までには、ふさがり綺麗になりましたよ。
あまりにも乾かなければ、その可能性もあるかもしれませんね。
-
りィ☆彡
綿棒につくくらいな出血ですが
びっくりしちゃって
もう少し様子みます- 2月16日

ともちゅん
10日経っても大丈夫ですよ〜自然と取れます。
うちも消毒の時血が出たりする時がありました。
綿棒に消毒液を含ませグルット消毒する方法で大丈夫です。
そのうちポロっと取れます。
最初不安ですよね〜まだ取れないって。うちも時間かかりましたよ(。-_-。)
綿棒がしめるくらいで大丈夫だと思います(^^)
-
りィ☆彡
ありがとう
ございます継続して頑張ります- 2月16日

浩杜ママ
消毒は指導されなかったので私はしてませんでした。沐浴のあとにしっかり綿棒で臍の緒の周りを綺麗にして水分を取っていました。カラカラに干せてけて、数日間は取れるか取れないかぷらぷらしてましたが、無理には取りませんでした。自然にポロっとしますよ!10日でもまだ心配しなくて大丈夫だと思います!
-
りィ☆彡
消毒のしかた教わらず
セット用品だけもらったから
退院した夜急いで電話してききました
へその緒取れてるもんだとおもってて
びっくりしましたょ
早くとれるといいですよね- 2月16日

真面目ママ
私が教わったのは
①付け根に消毒液を2滴たらす
②ササっとソフトに消毒液をぬる
③ベビーパウダーみたいな粉を2ふり
④臍を止めてあるクリップを包んでるガーゼを新しく巻く
⑤テープで包み巻いたガーゼをばってんになるように止める
※肌荒れ防止で前回テープ止めた所ではない場所にとめる事!!
でした。
息子は退院6日目の11時くらいにポロリととれました。
かさふたが取れたみたいな感じで出血してて、先生はパウダーのみ1週間使ってと指導受けた気がします。
しばらくお臍が黒かったんですが、ハーフバースデイ記念にベビーオイルパックしてから綿棒でそおっとグリグリしたら黒いのが取れましたぁ(笑´∀`)
-
真面目ママ
追記
綿棒やガーゼはお産セットの中に消毒セットがありました。
大人の綿棒サイズで滅菌されてて1つずつ小分けになってましたょ。
無ければ薬局で滅菌綿棒と滅菌ガーゼが買いたいと薬剤師さんに伝えれば購入出来ると思います。- 2月16日
-
りィ☆彡
病院によってやり方違いますね
薬局って皮膚科系列の薬局ですかね?- 2月16日
-
真面目ママ
んー多分ドラッグストアでも買えると思います。
そこで買えなかったら皮膚科系の薬局で聞いてみて下さい。
私はパウダーだけでは心配だったので、ジュクジュクがおさまるまでガーゼで通気性よくしてお臍の所に絆創膏みたいにとめてました。- 2月16日
-
りィ☆彡
ありがとうございます
見てみます
あと病院のやり方同様にガーゼあててテーピングで貼り付けてるんですが
肌にテープ跡ついちゃうんです
こするわけいかないのでお湯でふやかして
取ろうとしでも、跡は綺麗にとれないで残り気味なんです
バンソーコで止めた方がいいですかね?- 2月16日
-
真面目ママ
私の子も同じくテープ跡ついて取れませんでした。
無理にこすると赤くなるのでそおっとしておきました。
しばらくすると、そおっとひっぱれば剥がれそうになってきてたんで、そうになったら取ってました。
大人の絆創膏は蒸れると思ったのでガーゼと医療テープでお手製絆創膏みたいにして止めてました。- 2月16日
-
りィ☆彡
やっぱり
跡は残るもんですよね
初めての赤ちゃんなのでこんなにカサつく乾燥肌に大丈夫かなっておもってしまいます
跡はゆっくりとれてくるまで待ちますね- 2月16日

3mama
わたしも浩杜ママさんと一緒で消毒の指導されなかったのでしませんでしたよ( ^ω^ )♩
沐浴の後にベビー綿棒で水気をしっかり取ってあげてって言われただけでした!
退院した日に気付いたらプラーンってぶら下がった状態になってました!
次の日にはポロって取れてましたよ( ^ω^ )♩
取れた後は2日間ほど血が固まった状態のがありましたが、沐浴で綺麗に取れました!いまでは血もなにもなく綺麗になってます☆
-
りィ☆彡
ポロって早くとれてほしい
グジュグジュが見てて痛々しいから
安心したいです- 2月16日

ポコ
うちは1ヶ月健診まで取れず、縛り直してもらいました。
お風呂上がりに綿棒にヒタヒタに付けてグリっとまわりを消毒していました。
-
りィ☆彡
1か月とかもあるんですね
1か月もあると大丈夫か不安が増しそうです
自然にとれるのって
長々と感じますね〜(-。-;- 2月16日
りィ☆彡
そうですか
もうちょっと気長に待ってみます