
2人目妊娠中、上の子の変化について相談。抱っこや自立が進み、赤ちゃん返りは食事中のみ。生まれたらどうなるか不安。
2人目妊娠中、上の子の変化はありましたか?😊
うちは…
●抱っこ!を私に言わなくなり、パパに言うようになった
●突然着替えを自分でするようになった
●お腹の子をハナちゃんと呼びよく話しかける(しまじろうの妹=はなちゃん、の影響)
●お風呂上がりにお腹をタオルで拭いてくれる
●食事を自分で食べられるのに手伝って!と言って甘える
といった感じです😊
今のところ赤ちゃん返りらしいものは食事中だけで、その他はお兄ちゃんらしくなっているな〜と感じられていますが…皆さんはどうですか⁉️
生まれたら赤ちゃん返りがひどくなるんですかね…💦
- ピッピ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
週数同じですね♪
抱っこ抱っこ!は前から私には言わず旦那のみです💡
お腹に赤ちゃんいるよ♪と伝えても
赤ちゃんいなーいっていうし(笑
特に何も変化なしです(笑

はるゆきち
うちは自分で出来ていた事が出来なくなりました😂
着替え、歯磨き、手洗いうがい、ご飯も自分ではすぐご馳走様して人が食べさせると食べる、などなど。
そして産後はオモチャや手をやたらと口に入れます。
赤ちゃん返りなんだろうなとは思いますがいつ治るのか心配してます💦
-
ピッピ
コメントありがとうございます!産前に自分で出来る事が多いとママはギャップでより大変になりますね💦
うちの息子も泣くとたまに手を口に入れたりします😲💡
赤ちゃん返りってやっぱりあるんですね💦- 2月27日

( ˙o˙ )
何も教えてないのに、いきなり
○○(自分のこと)のぽんぽん
あかちゃん!と叩いてました😂
知ってからは、
ママぽんぽんいたいなーい?と
痛くないかと心配してくれたり
お手伝いをしてくれることが増えました!😳
-
ピッピ
コメントありがとうございます!すごい、よく把握してますね✨ママの気遣いも出来るなんてパーフェクトです🎶
- 2月27日
ピッピ
コメントありがとうございます😊
そういえばうちの息子も妊娠初期の頃は、お腹に赤ちゃんいない‼️って全否定していました😅