
2歳半の娘が愛情不足ではないかと不安です。おばあちゃんが好きで癇癪を起こしたり、下の子が生まれてから赤ちゃん返りがひどくなった気がします。今後の対応について教えてください。
2歳半の娘が愛情不足ではないかと不安です。
私よりおばあちゃんが大好きで帰り際など癇癪を起こしたり
私が下の子を抱っこしてる時は他のお母さんと手を繋いで親子遊びをしたりしています。
また他の子がおもちゃを取ろうとする時に攻撃的になります。
これらは愛情不足だと見て不安になりました。
下の子が産まれてから赤ちゃん返りもひどく寂しいのかなと思ってます。
家ではママっ子でずっとひっついています。
今後どのように修正したらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
下の子をご主人に任せて上の子優先にできませんか?
はじめてのママリ
日中は難しいですが土日などの休みの日は基本的に上の子を私が見ています!
平日の昼間などミルクをあげてる時やまだ歩けない下の子を抱っこしてると寂しく感じたりしてるのかなと思います🥲