
コメント

hkaht
響きです★あとは読めるかどうかですかね🎵

みいまま
うちは響きを重視して
決めました( ´ ▽ ` )ノ✨
-
まめなつ
コメントありがとうございます✧︎*。
画数とか運勢などありますが
あまり気にしなかったですか?😀- 2月15日
-
みいまま
ほとんど気にしませんでしたよ( ´ ▽ ` )ノ
- 2月15日
-
まめなつ
あまり関係ないんですかね?😅
名字が短すぎて運勢調べたら
名前の画数多くないと
運勢、最悪でした( ˊoˋ ) 。゚笑- 2月15日
-
みいまま
女の子は特に結婚して名字変わる可能性高いし、昔はネットはもちろんそういう本とかなかっただろうし、私は気にしませんでした(笑)
でも調べて凶とかだと気にしちゃいますよねー(>_<)- 2月15日
-
まめなつ
運勢が点数で出るやつなんですけど
もお、40点とかばかりで
候補に挙げてる名前だめなのかw
って旦那とブツブツ言ってます😭💕
気にしないで決めてみます\(◡̈)/♥︎- 2月15日
-
みいまま
そうなのですね(>_<)‼︎
私も調べたりしてる時何点とか低いとうーん…て悩んでたりしたけど、人生に点数つけられてもねーって思ってました!(笑)
素敵な名前が決まるといいですねっ✨- 2月15日
-
まめなつ
気にしないで決めてみます\(◡̈)/♥︎
毎日名前のことばかりで
頭がパンクしそうですww
ありがとうございました🍒- 2月15日

緋ママ
響きから考えました!
あとは、連想される色?とか、ラ行を使いたかったりもしたので
【あかり】にしました。
同じ漢字で、ひかり にしようとも迷ったのですが..
漢字では【緋莉】です♪
子どものためにも、あんまり難しい漢字を使いたくなかったので覚えやすそうなものにしたつもりです(*ノ∀`*)
しかしながらストレートに読まれないようなものも惹かれたので笑
-
まめなつ
コメントありがとうございます✧︎*。
色ですねえ\(◡̈)/♥︎なるほど!
私は名字が短すぎて
名前決めるの難しいです( ˊoˋ ) 。゚笑
緋✧︎*。って漢字珍しいですね❣- 2月15日
-
緋ママ
ありそうであんまり見ませんよね!
漫画に紅色HEROってやつがあって、好きで読んでたんですよ(^^;;その、HEROから緋色、緋!!ってずっと使いたかった漢字だったんです笑- 2月15日
-
まめなつ
なるほど\(◡̈)/♥︎笑
この漢字を使いたい!!!
って思うものがあれば
いいのですが。。。
なかなか( ´O` )ww
女の子に穏って漢字
使うのおかしいと思いますか?- 2月15日
-
緋ママ
紫穏【しおん】とか?
○穏、○に入れる文字次第では女の子らしさ出そうですけどね👀💓- 2月15日

☆なこ☆
こんばんは☆
我が家も女の子です♪名前は、性別を聞く前から決まってました(≧∇≦)
旦那の一文字を、使いたかったので「真紘」と書いて「まひろ」と読みます( ^ω^ )漢字をバラして「真実の糸で広く繋がりますように」ってしました♡私と旦那の願いを込めてなので、周りが何と言おうが、画数や姓名判断はしてません☆ステキな名前に決まるといいですね♡
-
まめなつ
コメントありがとうございます✧︎*。
とてもいい由来、お名前ですね◡̈♥︎
まひろって名前珍しい✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
私は穏って漢字を入れたくて…笑
でも姓名判断最悪でした( ˊoˋ ) 。゚- 2月15日
-
☆なこ☆
姓名判断が悪くても、まめなつさんと旦那さんが一生懸命考えたのなら大丈夫ですよ♪女の子だと、結婚したら苗字変わっちゃいますよ⁇男の子でも、親が幸せなら子どもも幸せかと♡これは、我が家の考えですが( ^ω^ )
- 2月15日

まーちゃん627
うちは苗字からの繋がりの響きと画数ですね。
男の子で一生名前が変わることは無いので、画数の良い&運勢の良いものにしました。
因みに名前は《悠利》です♡
-
まめなつ
コメントありがとうございます!
女の子なので、なかなか
パッと決めれずにいます( ˊoˋ ) 。゚
参考にさせてください◡̈♥︎- 2月15日

edamame
3ヶ月になる娘(第一子)がいます^_^
本屋さんで、女の子の名前辞典を買い旦那と2人で苗字の画数と相性がいい漢字をさがしました^_^
名前の漢字は珍しく1文字で読めるのがいいねとなり、旦那が見つけた漢字にしました!ちなみに名前は瑛と書き、「あき」と読みます。この漢字には透明で美しい石という意味があるので、美しくけがれのない心を持った女性になってほしいという意味を込めてつけました^_^
-
まめなつ
コメントありがとうございます✧︎*。
私も名前辞典やアプリと
向き合ってますが
なかなか決められずにいます=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
まだ時間があるので
ゆっくり考えてみます\(◡̈)/♥︎
参考にさせてください( ´•ω•` )- 2月15日

アーニー
響きと画数と同時進行です。
我が家も女の子確定で、苗字が難しいので、名前は漢字だけど簡単にしたいね、と話していました。候補はいくつかあがりましたが、まだ決めかねています。
-
まめなつ
コメントありがとうございます✧︎*。
みなさん、響きを考えて
付けられるのですね\(◡̈)/♥︎
参考にさせてください✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
お互い、いい名前が
プレゼント出来ますように✧︎*。- 2月15日

チョロ美ー
誰もが迷わず読めるかと、この時代なのでパソコンやスマホで一発で変換できるかも気にしました。
姪っ子が明果音でアカネですが、毎回毎回《あかるい、かじつ、おと》と打つので面倒です。茜じゃ駄目なの?っていつも思います笑
字画は使える漢字が少なくなって難読になるので調べませんでしたー!
-
まめなつ
コメントありがとうございます✧︎*。
なるほどですね✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
変換のことなんて考えませんでした✧︎*。
結構、重要ですね\(◡̈)/♥︎笑
参考にさせてくださいヽ(・∀︎・)ノ♪︎- 2月15日

...yuka...
うちの娘は、
上の子が菫(すみれ)です。
3月頭の春のあたたかい日に生まれてきたので、花のように可愛いけど、道端にも生える花なので同じように強い子になって欲しいと思ってつけました。
下の子は梢(こずえ)の予定です。
一番大事なのは姉妹仲良く自立し合いながらも助け合って生きていって欲しいと思い、上の子と関連付け、植物に関係のある漢字一文字で読みが三文字の名前を考えました。
名前自体の意味は、梢という漢字が最初は小さな木の芽が春のあたたかい気候のもと、月に向かってどんどん大きくなっていく様子からつけました。
-
まめなつ
コメントありがとうございます✧︎*。
参考にさせていただきます\(◡̈)/♥︎- 2月16日

樹季mama
私は最初女の子の名前ばかり考えて、5月に産まれるので芽衣とかさつきを候補にあげてましたが、男の子だったので画数や樹という漢字を使いたかったので、そこから姓名判断で色々調べました。樹(木)を使うと季節により花が咲いたり、紅葉したり四季折々の姿がみられるので選びました。
-
まめなつ
コメントありがとうございます✧︎*。
参考にさせていただきます\(◡̈)/♥︎- 2月16日

こゆづきち
うちの長女は優月(ゆづき)です。
やさしい月明かりのように人を包めるような優しい子に育って欲しいと願ってつけました。
①女の子なので、やわらかくて可愛いイメージの持てる名前
②画数
③極力当て字にしない
(結果当て字ですがf(^^;
④変換でてくる&読めるってこと
⑤両親も含めて気に入ってくれる名前(みんなに可愛いがってもらえるように)
色々考えすぎて今回も女の子なんですけど、なかなか気に入る名前が浮かびません( ;∀;)
可愛いなと思うと画数が…と堂々巡りです…涙
最終的には、その子のためにたくさん考えて付ける名前ならいいのかな?と思ってます。
最初にあげられるプレゼントなので(^-^)
-
まめなつ
コメントありがとうございました😌💓- 3月10日
まめなつ
コメントありがとうございます!
お名前が響ということでしょうか?
それとも重要視したのは
響きということでしょうか?✧︎*。
読めない名前は避けようと
思っています\(◡̈)/♥︎
hkaht
すみません。わかりずらくて😅
名前の響きを重視しました。
長女は朱星(あかり)です。
朱は私の名前からとったのと、朱鷺(とき)の意味が良くてとりました。星は2月で星が綺麗な月だからです。
二人目は陽莉(ひまり)です。
5月で初夏なので太陽をイメージしました。
お花のひまわりの意味も含めています。
hkaht
あと長女が『り』でおわるので二女も…となりました。
まめなつ
凄い\(◡̈)/♥︎
色々と考えて付けられてますね✧︎*。
旦那と二人して迷っては
振り出しに戻り。。。
なかなか難しいです( ´•ω•` )
参考にさせてください!
ありがとうございます!
hkaht
難しいですよね…
お子さんが一生使う名前ですし…
あまり流行りなど気にしないで
ぱぱママが良いなと思ったものをつけてあげると良いと思います♥
素敵な名前が見つかると良いですね🎵
まめなつ
そうですね◡̈♥︎
一生懸命考えてみます☺️
ありがとうございました◡̈♥︎