
トイレで出血があり、病院で流産防止の注射を受けたが理由がわからず、薬もらった。注射の必要性について知りたい。
今日午後4時頃、トイレに行ったところレバー状の出血があり、かかりつけの病院に連絡したところ、すぐに来た方がいいとのことで病院に行ってきました。
胎児に問題はなく元気に動いてて、出血の原因は便秘で力みすぎたのではとの事で、心臓の音も聞けました
そのあと診察室に戻って待合室に行こうとしたら、
流産防止の注射を打つから少し待っていてと言われて、
なぜ流産防止の注射を打ったのかがわからなく、
周りの出産してるいる友達に聞いたところ、そんな注射は打っていないと言われました
あわせて薬も貰ったのですが、流産防止の注射はどのような時打つのでしょうか
病院からなんの説明もなく急に注射をしたのでわかる方いたら教えてください
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ぷく
私は4w(初診)の時に血腫が見つかり切迫流産と診断され安瀬指示を受けました。
その時に止血剤とホンモン注射をしました!
たしかに、初期の流産は染色体異常が主な原因なので、防止や止めることは難しいです。
なので私と同じでホルモン注射だったのかなと思いました!

kn
一度流産を経験しています。その後無事に妊娠出産することができましたが、その時に、流産の兆候がなかったですが注射を打ちました。ちなみに、一人目が切迫早産だったので、二人目の時も張り止めを飲んでいました。この時も特に診察で心配なことはなかったです。なので、病院の先生は心配な兆候がなくても、万が一この後に流産や切迫早産にならないよう、先回りした処置をしてくれているのだと思います😊念には念を、ということですかね💦赤ちゃん無事だと先生が言ってくれたのでしたらきっと大丈夫ですよ️💕
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
何も無くても注射を打つこともあるってことなんですね!
安心しました😭- 2月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
筋肉注射?と言っていて、流産防止とだけ伝えられていたので
私が授かっている子供が染色体異常だったという事なのでしょうか?(´・_・`)
ぷく
私も筋肉注射でした!!毎週打ってたので内出血で腕が怖い事になってました(><)
初期の原因不明の流産は母体ではなく赤ちゃんに何かしらの理由があるそうです。最初の妊娠で流産した時説明されました。
みさんは「切迫流産」や「安静」など指示がなかったんですよね??なら心拍確認取れてるし特に気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
排泄時に力まないよう気を付けて←って事だと思います。出血があったからホルモン注射したとかだと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
引き続き安静にしててね〜とだけ言われました!
今回の出血は便秘で力みすぎたことが原因なので便秘の薬も一緒にもらったって感じです!
ぷく
なら先生の言う通り、あまり無理せず生活していいと思います!
私は「自宅安静ねー」と仕事✕、家事✕、お風呂✕だったので!!
お薬で少しずつ改善されるといいですね!!ヨーグルトやりんごがオススメです♪♪
赤ちゃん心拍しっかりしてるなら大丈夫ですよ!赤ちゃん信じましょう!
はじめてのママリ🔰
仕事はもう辞めていたので、彼氏に甘えて安静にして来週の検診に備えたいと思います…😆👍
色々ためになりました
ありがとうございます😳😳