※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

4月から保育園入所が決まりました。フルタイムで働くか扶養内で働くか迷っています。皆さんはどちらで働いていますか?理由も教えてください。

4月から保育園入所が決まりました。
お金に余裕持ちたいのが本音ですが、
フルタイムで働くか扶養内で働くか迷ってます。
みなさんは、どちらで働いてますか?
理由も教えて頂けたらありがたいです。

コメント

キウイ

正社員で時短勤務で復帰して、慣れてきたらフルタイムにしました。
時短勤務してたのですが、給料少ないし、ボーナスも減額される。
フルタイムだと満額ボーナスももらえる。
あと、時短だと夫にお前は時短勤務なんだから家事して当然って感じになるのが嫌だったので。。。

Coconut

お金に余裕があっても
仕事、家事、育児とやることはたくさんあるので
自分に余裕がなくなるのは私自身がやっていけないと思い、
4月から扶養内で働く予定です😊🌼

み

フルタイムです!
理由はやっぱりお金ですね😂
家でいくら家事育児頑張ってもお金は発生しないので🤣🤣

deleted user

初めまして。
私は今育休中で復帰したら正社員ですが時短勤務で働く予定です!
理由はやりがいとお金です😊私は専門職なのですがやりたい仕事をやっているのでずっと続けたくて!
今の職場待遇がいいので時短なら辞めずに無理なく働けるので😊
好きな仕事してお金もあると生活も余裕が出るし、趣味にもがっつり使えるので自分にはこうゆう生き方が合ってるなーって思います。

みー

うちは預かってくれる人とかいないので
熱を出したときに休めるようにパートの扶養内です。

土日はワンオペで子供連れてスーパー行くだけでも大変なので
扶養内で平日1日休みいれて
買い物や掃除など
溜まった家事をやってます。

ゆかりん

パートで扶養内で働きます!!
今、夜入っているシフトを昼間に替えてもらうだけですが!!
理由はがっつり働いて家の事もして子どもの世話と私にはこなせきれないのが目に見えて分かるからです😅
自分の好きな仕事が出来ればまた気持ち的にも違うと思うのですが…求人がなくて💦
でも働かないと生活が破綻するので頑張るかんじですね!!

かもあ

フルタイムです!
やれるかは分からないですが、お金大事です!どうにかなるでしょって思ってます

ちー

入所時は6ヶ月で、子供の様子をみたかったので時短で復帰しました。
私も子供も慣れてきて1歳を過ぎたので、最近フルタイムに変えました。
フルタイムにしたばかりで、まだ慣れずしんどいですが、そのうち慣れるかなと思っています😊