
コメント

ゆきる
副交換神経が優位になっている時に
陣痛は起きやすいそうで夜間〜早朝にかけてが一般的に多いそうです。
私はおしるしから3日目の
40週ちょうど予定日通りの
出産でしたが、
やはり日中より
夜間〜早朝にかけて
不規則な張りが続いた後に3日目の
本陣痛は会話したり、
歩けないくらいの痛みでした。
ゆきる
副交換神経が優位になっている時に
陣痛は起きやすいそうで夜間〜早朝にかけてが一般的に多いそうです。
私はおしるしから3日目の
40週ちょうど予定日通りの
出産でしたが、
やはり日中より
夜間〜早朝にかけて
不規則な張りが続いた後に3日目の
本陣痛は会話したり、
歩けないくらいの痛みでした。
「陣痛」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
みっきーまーうす。
ありがとうございます!
そうなんですね!夜から朝方にかけてという事ですが不規則でも眠れないほど張るんでしょうか?
いまの状況は夕方からお腹が不規則に張り出して横になっても張る、寝る頃まで続きます。
そして寝始めると気づいたら朝だったり夜中にイタタタって張りにたまに気づくときもあります。
これは前駆陣痛なのですかね?
ゆきる
前駆陣痛は不規則で痛みに
耐えながらも眠れますけど、
本陣痛は子宮の収縮が
凄まじいので痛くてまともに
眠れないです。
産婦人科に受診した時、NSTで
陣痛の間隔が5分以内じゃないと
本陣痛じゃないと助産師さんに
言われました。
たまひよとかの陣痛アプリで
時間計っておくとよいと思います。