
現在2人目妊娠中で、上に3歳の男の子がいます。旦那は息子を溺愛してい…
こんにちは、初めて質問をさせていただきます。
現在2人目妊娠中で、上に3歳の男の子がいます。
旦那は息子を溺愛していて、ちょっと構いすぎでは…と思うほどスキンシップをしようとします😅
息子もそのせいか、最近パパが近づくだけで「ダメ!あっちに行ってて!」とやたら厳しいです…
旦那が本気で落ち込んでいて可哀想なのですが、こういう場合はどうしたら良いんでしょうか…
ちなみに、お出かけする時などはパパがずっと抱っこしています。
お風呂に入ったり、遊んだりもするので本気で嫌いになったわけではないと思うのですが…落ち込むパパを見て息子が若干面白がっている気もします💦
全然怒らない人なので息子を怒ったこともなく、そのせいで息子に舐められているのではとも思っています🤔
- リリアン(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

なーちゃん
うちはどちらかというとわたしが息子を溺愛しているのですが、「あっちいってて!」って一時期言われてました😂
3歳だけど、たぶんこちらが思っているよりずっと成長していて、一人で集中して遊びたい時間があったり、テレビや絵本がが見たかったりするのだと思います!
だいたいそれを「一緒にあそぼー!ぎゅー!」とすると怒られていました😅
うちの息子は面白がるというよりは、本当に嫌がってたので息子が一人で集中して遊んでいるときは、そっとしておくようにしたら言われなくなりました。
うちも夫は怒らない人ですが、なめられている感じはありませんよ!
リリアン
コメントありがとうございます!
まさに旦那もそんな感じで、息子が集中してトミカなどで遊んでる最中に抱きついたり抱き上げたりして、結果泣かれたり嫌がられたりしてます…😥
それが嫌だって私も注意しているのにタイミングが悪いというか何というか…
うちの旦那は怒らないどころか、甘すぎて息子の言うことなんでもハイハイ聞くので舐められているのかと😅