
コメント

ぷぅ
1 15万ほど
2 25万ほど
です!だから10万くらいかな?
ちなみに私の会社は1歳3ヶ月まで時短でもお給料はフルタイムで頂けるので実質はもっと差額がないです!

退会ユーザー
上の子の時ですが
1は手取り13で-保育料3万なので10万
2は67パーで月20万、50パーで16万程度なので
断然育休手当の方が多く貰えてましたよ^_^
ですが激戦区なので0歳で入れないと先は無いため泣く泣く復帰しました^_^
ぷぅ
1 15万ほど
2 25万ほど
です!だから10万くらいかな?
ちなみに私の会社は1歳3ヶ月まで時短でもお給料はフルタイムで頂けるので実質はもっと差額がないです!
退会ユーザー
上の子の時ですが
1は手取り13で-保育料3万なので10万
2は67パーで月20万、50パーで16万程度なので
断然育休手当の方が多く貰えてましたよ^_^
ですが激戦区なので0歳で入れないと先は無いため泣く泣く復帰しました^_^
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
まい
お給料が変わらないのはとても待遇のいい会社なんですね♡手元に残る金額がそれほどちがってもぷぅさまは復帰されてるのでしょうか…?お金手元に残らないなら復帰遅らそうっていう私の考え方がよくないですかね…!
ぷぅ
わたしは3ヶ月で預けてしまいました、、、本当はお金とかゆうより一緒にいたかったのですが待機児童問題があり泣く泣く0で預けました。。
手元に残る金額は月額でみると差がありますが、ボーナスでるのでお金だけみたら復職はありですよ♡♡♡