※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
子育て・グッズ

小学一年生の迎えについて悩んでいます。育休中で学童を退所し、9月から子どもが一人で帰りますが、初めてのことです。赤ちゃんと一緒に迎えに行く予定ですが、暑さが心配です。9月は車で迎え、10月から歩くのが良いか悩んでいます。体調も気になります。

小学一年生迎えについて悩んでいます。
育休中のため学童が夏休み前に退所になりました。
9月から1人で帰ってきますが、朝は集団登校のため1人で帰るのは初めてです。
最初は3ヶ月になる赤ちゃんと迎えに行こうと思っていましたが、この暑い中往復40分は熱中症が心配です。
月、水は習い事のため車で迎えに行こうと思っていました。
あまりに暑すぎるので9月は車で迎え、10月から歩いて迎えに行こうかと思いますが過保護ですかね。。
また産前切迫で安静、現在も赤ちゃん2ヶ月のため外出あまりしておらず自分の体力と暑さに負けそうで私が体調不良になりそうで心配です。

コメント

はるママ

私も上の子が1年の時に育休中で、毎日お迎えでした💦
夏は暑いし抱っこ紐での迎えは体力的にもきつかったです。
旦那が不定休だったので下の子見ててもらったり、時々迎え行ってもらったり出来たのでまだ良かったですが。
時々理由つけて車で行ったりもしてましたよ☺️
赤ちゃん小さいので無理しない方が良いです🙆
赤ちゃん居なくても、ほぼ毎日車迎えの人も居たくらいです。

  • me

    me

    ありがとうございます!
    車で行きつつ、下の子預けられる日は徒歩でいきます!
    無理しないようにしますね☺️

    • 8月8日
ゆう

うちも夏休み前に学童を退所しましたが、友達とかえってきますよ☺️
様子みて大変そうなら迎えに行くのはどうですか?
歩きはやめた方がいいと思います!
10月くらいなら少し涼しくなってるかもしれませんが🤔

  • me

    me

    ありがとうございます!
    友達みんな学童なんです。。
    女の子1人いますが仲良くなくて💦
    歩きはやめて車で行き10月くらいから様子見ながらにします☺️

    • 8月8日
はじめてのママリ

下のお子さんは赤ちゃんですし、車でいいと思いますよ🙂

  • me

    me

    ありがとうございます!
    そう言ってもらえて安心しました。
    自信を持って9月は車で行きます。笑

    • 8月8日
ママリ

片道20分ですが4月からずっとひとりです😂9月になればすこし暑さも落ち着くような気もしますけどね😌
私は仕事もあるしでひとりで登下校させてますが心配ならお迎えしてもいいとは思います❣️
まだ途中まで送り迎えしてるお母さん見かけますよ🥹

  • me

    me

    ありがとうございます!
    4月から1人なんですね✨
    まだまだ心配なんでお迎えにします☺️

    • 8月8日