
新しい住まいでの不安やご近所付き合いについて相談中の女性。町内会のことやコミュニケーションが不安で、挨拶の際に不在の2軒に聞くべきか迷っている。平日に挨拶に行くのは失礼か、支援センターにも行けず引きこもり気味。公園で他の親子との交流も苦手で、不安が募る。
不安です。
最近市街へ引っ越してきて一週間経つのですがご近所付き合いなどがとても不安です。
周りは10軒ほどの分譲地なんですが挨拶の時に2軒不在でそれ以外は出来たのですがゴミ捨て場を聞くのが精一杯で町内会のことを聞けてません😱
みなさん同じぐらいの月齢の子供がいて同年代ぽいんですけど私が人見知りのためどうやってコミュニーケーションをとっていったらいいのか不安です。。
無駄に家の外をはいて誰かと会ったら町内会のことを聞こうと思ったんですが誰にも会えず。
この場合不在2軒の挨拶を行く時に聞いてみたらいいですか?!
早く知りたいので土日ではなく平日私だけで挨拶行くのは失礼でしょうか??
支援センターにも行ってみたいもののなかなか行く勇気も出ず土地勘もないので買い物以外は引きこもり。
意を決して今日散歩がてら公園に行ってみると数人の親子がいましたがもちろん輪にも入れずただ通り抜けしただけ。
そしてその帰り道には大の苦手な🐭の死骸😭😭
一気にテンション下がりすぐ帰ってきてしまいました。
これからやっていけるのかとても不安です😭😭😭
- あさみ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みきまま
私は戸建てに住んで2年経ちますが
お隣さんしか関わりないです(笑)
関わりと言っても顔を合わせたら軽ーい挨拶程度です💦
子どもが外で遊べる様になったら自然と輪に入れるのかなーと思っています😂

ママリ
うちも最近家を建てました😄
うちのとこも分譲地ですでに6軒ほどたっていました。
挨拶回りは旦那さんも一緒の方がいいと思いますよ!
うちの後に建てて挨拶こられたお家もみんな旦那さんと子供も揃って挨拶こられました☺️
自治会のことは、うちも挨拶回りの時聞けてなくて、後からどうなのかなと気になりましたが、なかなかご近所さんと会う機会か少なくて、建ててから4ヶ月後くらいにようやくお外で子供と遊ばせていたらご近所さんに会い、聞けましたが、新しい団地なのでまだないとの事でしたがゆくゆくは作るみたいな感じでした。
これからまだその二軒に行かれるのでしたら聞いてみていいと思います✨
わたしも近所づきあいが不安で、子供が同じ年の子が多いので仲良くしたいなと思っていたので、土日はできるだけ子供をお外に連れて遊んでいたら、お隣さんとたまに会うようになり今ではお隣さんとは仲良くなれましたよ☺️
住んでまだ間もないと思いますので、まだまだこれからだと思います!!これから暖かくなりますし、お家の前とかで子供と遊んでいたら自然に誰かしら話せると思います。
あとは後から引っ越してきた方とか狙い目ですよ笑
-
あさみ
ご親切に色々教えていただいてありがとうございます😭💕
今日一件挨拶行って町内会のこと無事に聞けましたー!
分譲地ではなく地区みたいで班長さんがたぶん挨拶に来られると思いますと教えていただけました✨
そうなんですね!
私もお外で遊べるぐらい大きくなったらその作戦で頑張りたいと思います!笑- 2月26日
あさみ
そうなんですね!
挨拶はお隣さん以外にも行かれましたか??
ちなみに町内会はありますか??
質問攻めですみません😅💦
みきまま
挨拶は両隣とお向かいさんと斜め向かいの5軒行きました!
町内会ありますよー‼️
掃除とか夏祭り準備とか…💦
あさみ
そうなんですね!
今日一件挨拶行けて町内会のこと聞けましたー!
掃除とか色々大変ですけど入っといた方が良いですもんね✨