![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人のが年収高いですか?
それならご主人が確定申告して奥様の生命保険料控除をした方が良いです。(生命保険料控除の上限に到達していないなら)
退会ユーザー
ご主人のが年収高いですか?
それならご主人が確定申告して奥様の生命保険料控除をした方が良いです。(生命保険料控除の上限に到達していないなら)
「生命保険」に関する質問
わかる方教えてください。 旦那のおばあちゃんの姉が亡くなりました。 その方は独身です。 旦那のことを凄く可愛がってくれたらしく、生命保険受け取りを旦那名義にしていました。 12月に180万入り、その後なんで亡くな…
双子の出産費用について 双子を出産された方(自然でも帝王切開でも)どれくらい出産費用かかりましたか?? 現在24週でひとりが逆子なのでこのまま行くと帝王切開になりますが逆子が治れば自然分娩になります。 帝王切開…
資産運用?資産形成?についてです。 私(妻) 年収500万 ・2022年、2023年はつみたてNISA満額 ・2024年からの新NISAは毎月30万(5年で埋めたい) ・ドル建ての生命保険加入(満期の10年後に300万戻る予想) ・仮想通貨を150万…
お金・保険人気の質問ランキング
N
旦那しか働いてないので私は年収0になります。
源泉徴収票の生命保険料控除が12万になってるので上限に到達してますよね?
退会ユーザー
収入0円なら確定申告しても何も戻ってこないですよ。払っている税金がないということなので。
12万円なら上限いってしまってますね。
N
そうなんですね!ありがとうございました😌