
コメント

すず **
私も気になるので
回答あったら参考にしたいです♥
お役に立てずすみません(°° )💦

もり
私の保育園ではママ+子どもの組み合わせが一番多かったですよー!
やっぱ子供の反応を見て決めたいママが多かったみたいで、実際に入るクラスの子と触れ合ったりしてました。
感染症は怖いですが、大体の保育園では感染する病気の子どもは降園させたり別室で保育してます。
ただ、保育園は保育に欠ける子どもが通うところなので少しの風邪の子どもは結構います、、、(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
-
はる
やっぱりそうですよね
平日なので一緒行くしかないという方の方が多いとも思いますし、
確に子供の反応も見たいですね(><)
参考にさせて頂きます🙇💓- 2月15日

まつだだいも
見学の度合いにもよると思うのですかがっつりお部屋に入って見学の園もあれば担当の先生に園内を案内されて保育室も窓から見るだけだったり事務所で園長先生とお話しして終わったり園によって違うと思うので1度問い合わせてみてもいいかもしれませんね。
インフルエンザ等も流行ってる園流行ってない園もあると思いますし...
-
はる
見学の仕方も園で違うのですね!それは知らなかったです。
そうですね(><)1度問い合せてみてから考えてみようかと思います!ありがとうございます🙏- 2月15日

トトリン
娘が八ヶ月位の時に保育園見学に行きました。
私は見てくれる人がいなかったので連れて行きましたが、特に連れて行く必要も無かったと思います。
1カ所、床におもちゃ拡げて、こどもを遊ばせながら話してくれた園がありましたが、そこ以外は私に抱っこされてるだけでした。
園内をウロウロしながら話を聞く感じなので。
歩ける子で、実際遊ばせたり出来るなら連れて行く利点もあるかもしれませんが、まだ抱っこ時期なら、無理に連れて行く必要は無いと思います^_^
-
はる
遅くなりすみません(*_*)
特に連れて行く必要もないと聞いてちょっと安心しました。
参考にさせて頂きますね💕- 2月17日

キティメロ☆
お母さんはもちろん、子供の様子を見たいので一緒に来てくださいって保育園もあるようですよ(^^)
特に指定がなければ、今日はパパに預けてきました~って言ってママだけでもありだと思います❗
感染症が出てる場合、保育園から見学を断られる場合もあるようなので保育園に確認してみるといいかもしれないです♪
はる
わざわざありがとうございます💓
ご参考になると良いですね🙌