※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃん
妊娠・出産

安定期に入る前に妊娠を伝えるタイミングがわからないです。まだ小さくて心拍は確認できない状態です。

みなさんに質問です。
安定期に入る前から周りの友達や職場とかの人に妊娠してること伝えましたか?
いつ伝えたらいいのかわからなくて困ってます。
まだ小さくてエコーには写ってるんですが
心拍とかはまだです。

コメント

deleted user

職場には心拍確認後、管理職にのみ伝えました。
友人には安定期に入ってから伝えました。

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    そうなんですね!わたしも安定期入ったら仲良い友達に伝えようかなとおもいます!

    • 2月15日
mayu2

心拍が確認されてからでもよいかなと。
仕事の内容にもよりますが、つわりが出てからとかでもよいのかな?と思います。

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    そうします!旦那は早く言ったら?と言ってたんですがわたしも心拍確認してからがいいなと思ってました!

    • 2月15日
もりりん

心拍確認できた時点で、会社の上司に伝えました。
その後すぐ悪阻が始まって迷惑かけたので、結果的に伝えておいて良かったと思います。

あとはよく一緒に飲みに行ってた友達には伝えましたが、それ以外の友達には安定期入ってから報告しました( ^ω^ )

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    そうなんですね!
    まだ悪阻ないし普通なので様子みてみます!ありがとうございます!

    • 2月15日
あんちゃんママ

私は妊娠がわかった時に上司には伝えました。仕事柄夜勤とかもあったのでそれを変わってもらうために予定日が出て母子手帳もらってから職場の人には徐々に伝えました❗

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    そうなんですね(´•ω•`)
    一応パートで時間が短いので今の所は問題ないので体調がやばそうになってきたら職場に伝えようかな…

    • 2月15日
ゆらママ♡

初めまして╰(*´︶`*)╯
私は初期の段階で上司にいい、
会議等でみなさんに伝えてもらいました!
仕事が保育士ということもあり、
早めに伝えて、みなさんに協力
してもらいました!!

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    そうなんですね!
    わたしは歯医者なんですがそこまで動かないし小さい会社なのでとりあえずようすみます!

    • 2月15日
  • ゆらママ♡

    ゆらママ♡

    職場に伝えて間もなくつわりで
    早退等していたので
    そういう面では早めに伝えると
    理解があると思います!
    あまり動かないとはいえ
    体大事にしてくださいね(;_;)

    • 2月15日
さわたり

わたしも迷いましたが、ハードな職場なので、6週のときに言いました。
その後すぐつわりがきて、休んだり早退したりすることも増えたので言っててよかったと個人的には思いました。
とりあえず上司のみに言っておくのもありかもしれませんね(´-`)

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    そうなんですね(´•ω•`)
    小さい職場なので言ってもいいんですがまだ悪阻とかないので大丈夫かなとか…そんなハードじゃないしパートで時間が短いので( ´෴` )

    • 2月15日
はなくる

上司には妊娠発覚後、すぐに報告しました。
立ち仕事なうえ、重いものを持って階段の上り下りなどもする仕事だったので…
結局切迫流産になってすぐに仕事を辞めることになってしまいましたが(´д`;)

友人にはまだ伝えてません!
親友にのみ伝えてます(*^^*)

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    大変でしたね( ´෴` )
    はなくるさんも妊娠おめでとうございます!

    わたしも安定期入ったら仲良い友達に伝えようとおもいます!

    • 2月15日
N0r1e2

私は病院に勤めていてるので、レントゲン等の関係で妊娠がわかった時点で先生とスタッフみんなに報告しました。
友人は安定期入ったら報告するつもりです!
職種によると思いますが、職場は心拍確認後で、友人関係は安定期入ってからでいいと思います!

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    きっと出産同じ時期ですね!
    悪阻とかありますか?

    でも病院で勤務してるとなんかあっても普通のところよりは安心ですね!

    • 2月15日
  • N0r1e2

    N0r1e2

    私は全く悪阻無いんですよ( ꒪Д꒪)
    強いて言えば、妊娠性歯肉炎になって、口のなかと唇が荒れ果てたぐらいで…(笑)

    病院なので、理解はかなりありますねー!

    • 2月15日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    歯肉炎??それはなんでなるんですかー??

    • 2月15日
  • N0r1e2

    N0r1e2

    ホルモンのバランスが崩れる?らしくて、それで、口の中に口内炎が沢山出来ちゃうんです(((*>д<*)))
    そのせいで飲み物もご飯も食べにくくて3キロも減りました…

    本当は中期から後期にかけてなりやすいらしいです!

    • 2月15日
ぱんだヒーロー

旦那と姉には検査薬で陽性でた日

父の彼女に胎嚢確認できた日

父に心拍確認出来た日
1週間後ぐらいに義両親に

親友2人にも同じぐらいの時期に報告しました(´◡͐`)♡

その他の友人等には現在も特に報告していません꒰๑͒ ु•ꇵ͒•`๑͒꒱

職場は小さい会社なので
心拍確認後に社長と社長の奥様だけに報告しました( ●•́ ਊ •̀●)

もずく@S

私の経験上の話ですが、職場の上司の方には早めに伝えるのがベストかと思います。
もちろん、つわりが急にひどくなったりするかもしれないという事もありますが、万が一流産した時の事を考えてです。
流産した後は安静なのでお休みをもらわないといけません。
私は心拍確認前に1回心拍確認後に1回流産してます。職場にはすぐ報告してたのでお休みをもらえました。

2人のお母さん

最初は店長だけにつたえ
安定期に入ってから
周りに伝えました(´・_・`)

ソラン

職場には拍動確認できた8週以降に伝えると良いですよ!つわりのこともありますから何かと迷惑かけることもあるかもしれないので。友達には12週超えてからでも良いかな〜と思ってます。私は専業主婦でもう少し8週なので12週を超えたら友達に報告しようと思ってます!今から言いたくてうずうずしてますww

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    なんか一応6w5dみたいなので次行くとき2週間後なのでそのときは心拍わかるといいなって( ´෴` )

    • 2月15日