
離乳食の食材について相談です。初めての食材は裏ごしから始めた方がいいでしょうか?それとも大きさやかたさはどうでしょうか?まだあげてない食材が多くて追いつきません。
そろそろ離乳食を始め2ヶ月になります。
今までの食材は裏ごししたポタージュ状のものだったけど、少しずつ粒感があり、豆腐くらいのかたさを口の中で噛む練習をします、とのことですが…
初めての食材はやはり裏ごしからスタートした方が良いのでしょうか💦?それともその時相応の大きさ、かたさで良いのでしょうか?
この前離乳食教室だったのですが聞くのを忘れてしまいました…
まだまだあげてない食材が多すぎて、本のようなレパートリーは追いつきません😭
- あき(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

mks#h
うちは最初からほとんど裏ごししてないですよ😅
でも、お子さんが粒感があると食べにくい食材とかがあるなら、裏ごしして食べやすくするのもありだとは思います✨

うぃっちゃん
はじめての食材であっても、裏ごしする必要はなく、食べられる形状で大丈夫ですよ😊
例えば、1歳から食べられるエビかに、蕎麦などは、その時に食べられる形状(うちの子の場合は噛みエビかには一口大、蕎麦は半分くらいに切ったもの)でOKです😃
-
あき
そういえば、もっと月齢が上がった時に初めてあげる食材もありましたね👀!!
だいたい一口大、と覚えられるので分かりやすいです✨ありがとうございます!
まだg単位ではなく小さじ1、とかで進めてたので、少し考えすぎてました💦- 2月24日
-
うぃっちゃん
どんどん臨機応変にしていって良いと思います😊
我が家は2人ともグラム測っていたのも1、2か月あったかなって感じです😅
2人とも、お粥より普通のご飯のほうが食べが良かったので8~9ヶ月にはお粥卒業していましたし、上の子の時は慎重にしすぎてなかなか進まないしお粥が苦手な子だったので、普通のご飯をあげてみて良いんだってアドバイスもらうまではかなり苦労しました😅- 2月24日
-
あき
グラムもそこまできっちりやらなくても大丈夫なんでしょうか💦
初めて食材が沢山ありすぎて、本を見るともう結構な量食べさせて良いみたいなのに追いついてません😂
もう普通のご飯の方が好きだったりするんですね!!私も慎重になりすぎてるかもです💦ありがとうございます。- 2月25日
あき
アドバイスありがとうございます!裏ごししなくても、食べてくれたんですね✨
最初からやり過ぎたせいか、裏ごししきれなかったごはんつぶがあると、それだけペッ!って出されてしまって😂
飲み込めているようだったら、初めてあげる食材も粒感あっていいんですね∩^ω^∩
下ごしらえがだいぶ楽になるのでありがたいです💦
mks#h
お粥は今何倍くらいですかー?
うちは本当に最初の頃だけブレンダー任せで裏ごしもせずそのままあげてました😂
粒感もあくまで目安なので、食べられるようなら裏ごししないでみたり、1つ先の固さにステップアップしてみたりして大丈夫ですよ🙆♀️
嫌なら食べないですし、うちの娘は結構一歩先を行ってましたから💦
あき
今まだ10倍です😨💦
実は初めの頃、本など見てたんですが作り方間違ってて…2ヶ月目でちゃんとした10倍粥にできたんです😂お恥ずかしい…
裏ごししないで試しにあげてみようと思います✨