※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊活

妊活11ヶ月、排卵や子宮に問題なし。クロミッド処方された。妊娠しやすくする方法知りたい。旦那は2年間海外赴任。

妊活を始めて11ヶ月です。

産婦人科に行って排卵の具合など
検査してもらったのですが、排卵
にはまったく問題ない。ちゃんと
排卵してますよ。と言われました。

子宮の形や子宮内膜の厚さ?にも
問題がなく卵子の大きさも十分だ
と言われました。でも中々妊娠は
できなくて再度相談したら先月から
クロミッドを処方されました。

クロミッドで妊娠出来た方いますか?

旦那が1月から海外に2年間の単身赴任が
決まっているので1月までに赤ちゃんが
欲しいです!妊娠しやすくする方法など
知っている方いましたら教えて下さい!

お願いします!

コメント

アズアズ

卵管造影はされましたか?
私も問題は特になく、卵管造影後にすぐ妊娠しましたよ!
妊娠しやすくなりますとの説明だったのですが、まさかの、次の月にすぐ妊娠してたのにはびっくりしました!((´艸`*))

アズアズ

ちなみに、クロミッドも試した事もありますし、病院に通い始めてちょうど1年で妊娠に至りました。(。´・∀・)b

m


卵管造影は多分してないです。
5日に産婦人科行くので先生に
聞いてみます!ありがとうございます!

アズアズ

希望したら、やってもらえると思います!(。´・∀・)b

m


はい!先生にお願いしてみます!
卵管造影はどんな感じなのか
教えてもらってもいいですか??

アズアズ

卵管がつまってないか、造影剤を流しこんで通りを調べるものなのですが、つまっていなくても、通りがよくなるので、妊娠しやすくなるそうです。
ただ、少し痛いです( -᷄◞ω◟-᷅ )

lulu.bell

クロミッド飲んでいたことがあります。無排卵だったので。
娘がいますが、クロミッドのおかげではありません(-。-;

無排卵の方によく処方されますが、子宮にも排卵にも問題がないならクロミッドの必要が無いような気もしますが…お医者様の考えがあるのでしょうね。
排卵日を安定させたり、着床を助けたりする働きもあるそうなので。

ご主人の方は検査されましたか?
男性不妊の方も少なからずいるので…
もう検査済みでしたらすみません。

妊娠する為には体を冷やさないことや、規則正しい生活、バランスの良い食事が大切です。
あと私はルイボスティー飲んでました。
焦りは禁物ですよ!赤ちゃん来てくれるといいですね☆

m


中に流し込むやつなんですね?

痛いと聞いて少しビックリ
しましたが赤ちゃんのために
頑張ります( ᐛ )و❗️

詳しく教えてくださりありがとうございます❗️

チコリン

はじめまして☺︎

あくまで私の経験談ですが、参考になればと思い書き込みしました♡

私も、一つ目の病院でクロミッド処方され飲んでました。

それでも出来ず、不妊専門の病院にかかりクロミッド服用の旨を伝えると、
『それは妊娠を妨げるからダメ!』
と言われ服用ストップしました?

一通り検査して、卵管造影と高プロラクチン血症の薬を飲みはじめて3周期後に授かることができました!
結果、流産でしたが、、、
ごめんなさい?こんな結果で?

先生によって違うと思います。
どれが正しいのかも分からないですよね?

・ルイボスティー飲んでました!
現在もですが☺︎
Amazonで大量買いしてますよ♡
・寒くないけど腹巻と靴下を履く!

ネバトロ系の食べ物も良いって聞きますよ!
私は卵かけご飯よく食べてました♡
そして首のつく部分は冷やさないでくださいね♡

長文失礼しました?

私もまた再スタートです!!

m


クロミッドの事詳しく教えてくださりありがとうございます。

先生が卵子の数を増やす?って
言ってた気がします!

旦那の方も検査はしたのですが
問題ないとの事でした。

私もルイボスティー飲んでみます!

ありがとうございます!

m


はじめまして?

クロミッドって妊娠を妨げるんですか?

ちょっと先生に聞いてみます?

腹巻と靴下は考えつかなかったです?冷えはやはり駄目なんですね?

一緒に頑張りましょう❗️

ありがとうございます❗️

lulu.bell

なるほど☆確率を上げようということですね!
ご主人も問題なくて良かったですね。

m


地道に頑張ってみます❗️

ありがとうございます❗️

チコリン

不妊専門の病院の先生には、そう言われました?

それまで知らずに何ヶ月も飲んでいたので、エッ?!って感じでしたけど?

先生それぞれに考え方があると思うので、さあちやんさんが納得できて信頼できる先生なのであれば
信じていいと思います!

私は授かるまでに、1年かかりました?

焦りもあって、早く早く!!と自分を急かしていたので、そういった専門病院にかかったんですけど、他の病院では見つからなかったことも見つけてもらえて感謝の気持ちでいっぱいでしたよ☺︎

大丈夫って気持ちを持つのって、プラスに動かしてくれると思います。
私は、なんの根拠もないけど大丈夫な気がするってなぜか思ってました笑


一緒に前をみましょうね♡

m


私は産婦人科しか行ってないので
また旦那の都合がいい時に不妊専門に行ってみます!
今の産婦人科の先生は、友人から教えてもらったところでかれこれ
6ヶ月くらいお世話になっているのですがやはり不妊専門の方がいいのでしょうか?不安です?

大丈夫って思って頑張ります!

チコリン

専門のところに行ってみると、より詳しく診て頂ける気がします!
気になることも、的確に教えて下さいますし!

今では、もっと早くから行けば良かったなって思います?
今の病院じゃなかったら、まだ授かれなかったかもしれません?

病院変わるのって勇気いりませんか?
私はドキドキしました?
けど先生が、できれば早く欲しいんです、、と伝えたところ紹介状を書いて下さいました!

いくつか行ってみて、自分に合うところで良いと思います!

m

次の旦那の休みが8日なので
5日に産婦人科行ってみて先生
に相談してみます❗️

病院変わるの凄くドキドキします?

紹介状書いてくれるよう
頼んでみます(*˘ᗜ˘*).。.:*♡

kitty3333

私も先月不妊治療をはじめました。
血液検査、超音波検査をし、異常なしだったので2回目の診察で卵管造影をしました。
卵管がつまってると痛みがあるようですが、私が受けたクリニックは一瞬「ズキ」っとしただけで結構平気でした。
閉塞でなければ卵管のつまりが造影剤で流されるので「検査兼治療」だと医師は話してました。
造影後、3カ月はプラチナ期間とよばれ妊娠率が高くなるとか。
6カ月までもゴールデン期間。
この間に私も妊娠できたら良いなと祈ってます。

yeye

私は4月に病院を移って不妊治療に専念していましたが、クロミッド飲んでいました。排卵が近づくとHCGの注射を打って排卵させていました。排卵は普通にあったのですが、成長が遅かったので、このような治療になりました。

また、高プロラクチン血症のためカバサールと、高温期も短かったので黄体期にはデュファストンを飲んでいました。5月には卵管通気検査もして、8月に妊娠発覚しました。

不妊専門の病院だと、血液検査などで詳細な原因がわかります。また、旦那様の方の検査もしてもらえます。転院前に普通の婦人科に通っていましたが、不妊専門の方が先生の気合が違うと思いました!