
コメント

にんにん🔰
卵子の質を良くするには、これだ!とよく言われますが、個人的には運が大きい気もしてます。
が、もちろん私も少しでも良いことはやりたいと色々やりました‼️
①加齢による老化はどうしようもないのでそこは諦め、ストレスを溜めない&感じないようにする。
②炭水化物を減らして、たんぱく質を多く摂る。
③適度な運動をする。
④なくても平気なら、酒タバコをやめる。
⑤何事も過剰はやめる。
私は①と⑤を中心に気をつけてました。良いと言われている食べ物でも、美味しくなくてストレスになるくらいなら食べない、というように何事もほどほどにやってました。結構色んなことをしっかりやっていた時期もありましたが、結果は出ないし妊娠しても流産になるしもうほどほどでいい‼️と。
何度目かの採卵でしょうか?もし採卵しても凍結胚までいかない、受精しないというのが続くようであれば、転院も良いかもしれません。

ママりん
私はとにかく運動が大事だと思っています。
-
か
返信ありがとうございます。
運動大切なのですね!
ママりんさんはどういった運動をどのくらいしてますか?- 6月22日
-
ママりん
ごめんなさい。下に返信しました💦
- 6月22日

ママりん
もう今は妊活してませんが4年くらい不妊だった時最後の1年くらいはとにかく走ってました🏃♀️
あともう子供居ない生活でもいいやーっていうメンタルになった途端にできたのでストレスってダメなんだなって再認識した感じです☺︎
-
か
返信ありがとう😭
妊活卒業されてるのですね!
おめでとうございます🎉
やはりストレス発散よくないんですね…。
体外受精とかで授かったのですか?- 6月22日
-
ママりん
色々やって最後体外3回してストレスで病院行くの辞めて、一度諦めたんです。
そこからちょっとの間何もしなくなってからストレス発散がてら走るようになりました。
病院行くの辞めて1年は何もしなかったんですが夫に懇願されて1年だけもう一度病院行ってほしいって言われて妥協してレディースクリニックでタイミングだけ見てもらって(hcg注射はあり)たら半年くらいで授かりました。
その間も走るのは続けてました!- 6月22日
-
か
返信ありがとうございます😊
すごい!
そうなんですね。
最後はタイミングで授かったんですね✨ちなみにですが、ママりんさんはおいくつの時に授かりましたか?AMHはどのくらいでしたか?
すみません。もしよければ教えてください😭- 6月22日
か
返信ありがとうございます😭😭
確かに①⑤大切ですよね…
私もサプリや鍼や温活とか色々手を出してますが結局結果出ず凄くモヤモヤしてました。調べて良いというもの結構試したつもりですが…
2回目の採卵です。
元々低AMHなので数は少なくて
1回目も3つ採卵のうち一つ受精し新鮮初期杯移植をしましたが陰性。
2回目は胚盤胞凍結目指しましたがまさかの受精すらせずで😭
酒もタバコも吸ってないし、食べ物も多少気をつけたり、湯船には毎日昔から浸かってるし。もう本当嫌になります😵💫
にんにんさんは、気をつけてることをしてから採卵数や質はかわりましたか??
にんにん🔰
私は一生懸命色々やったのは、人工授精〜移植1回目まででした。1回目で妊娠したものの、心拍確認後に9週で稽留流産となって心が折れました💦鍼灸もやっていましたし、食生活も結構気をつけてましたが、どちらもやめました。結局、その後の移植でもすぐに妊娠しなかったので、私の中では良い卵に会える運、というのを考えるようになったと思います。
私は採卵は1-2個(低刺激推奨クリニック)、受精は100%、凍結胚は1個はできる、というかんじでした。子ども2人とも最後の採卵で凍結した子たちで、この時は、今までクロミッドのみだったのを注射をプラスして3個採卵の3個凍結でした。
少し違う治療というか、刺激法を変えたのが良かったのか?たまたまなのか?正直、何が良かったのか全然分かりません💦食生活などは前後で変わってないですし、運動も大きく違いはないと思います。①は、とにかく移植の回数を重ねる毎に、大きな我慢をしないように気をつけました。
か
返信ありがとうございます😭
そして流産などお辛い経験されたのですね…それでも諦めず治療を続けたにんにんさん本当凄いと思います!
ちなみにですが運動はどんなことされてましたか?また低刺激の病院とありましたがどちらの病院ですか?もしよければ教えてください。
受精100%とか羨ましいです…
顕微授精でもだめならどうしたらよいのかもう途方に暮れてます。
あとサプリなどは何か飲まれてましたか?
沢山聞いてしまいすみません。
近くに妊活の話できる人いなくて教えて頂けると嬉しいです😃
にんにん🔰
新宿の加藤レディスクリニックです。
移植での流産が実は2回目だったので、1回目は胎児側の原因と分かってはいましたが、不育症検査もしました。横浜の杉ウィメンズクリニックです。
諦めずに続けるしかなかったというか、もう意地になっていた部分もあるかもしれません💦けど、私はそれでも諸々の費用が数百万で済んだ(補助金があったので実際かかった金額はもう少し少ないかも?)ので、まだいい方かもしれません。
運動は混合で大きいボールの競技です🏀バスケかフットサル⚽️です。身バレ防止で濁してます💦月1-4回やってました。あとは、運動ではないですが、ポケモンGOかドラクエウォーやってました、散歩ですね。
サプリは、ネイチャーメイドの葉酸のみです。なるべく食品から摂るようにして、あとは鉄のフライパン使ってます。
か
加藤レディースクリニックめちゃくちゃ気になってます!私は今、京野アートクリニック高輪にかよってるのですが…2回再ランしてこのままでいいのかなぁと少し転院も考えてました。加藤さんは割と身体に優しい低刺激と聞きますが、そんな感じなんですか??加藤さんでよかった点などあったら教えて頂きたいです。
意地になるのわかります。
私も今回さすがにショックでしたがもうやるしかないと思ってます。
運動沢山されてるのですね!
私は普段ディスクワークなので…運動がんばります!食品から取るのは具体的にどんな感じですか?
沢山聞いてしまいすみません💦
にんにん🔰
高刺激だと体の辛さがありますが、私はお腹パンパンみたいなのもなく普通に過ごせてました。また、移植もすぐにでき(クリニックによっては1ヶ月空ける)、少しでも若いうちに妊娠したいという気持ちがあるのでよかったです。あと、アプリがあって、予約が簡単に出来たり、クレジットカードを登録するとお会計待ちがなく帰れます。
医師が多いので年中無休なのは嬉しいですが、ほぼ毎回初めましてです💦淡々とした先生も多く、毎回のように違う先生なので1人の先生と絆を深めていく的なものは難しいです。
そうなんです、やるしかない!この気持ちだけで前に進む感じでした。
例えば、エスカレーターやエレベーター使わずに階段使うとかでもいいかと思いますよ😊
野菜をよく食べるようにしてました。ほうれん草や小松菜で鉄分、枝豆やブロッコリーで葉酸、というかんじです。旬のものを食べるようにもしてます。
か
詳しく教えてくださりありがとうございます😭なんか凄く加藤さんに心がうつってます…
移植もすぐにできるのですね!凄い🥺採卵はさすがに1ヶ月あけるのでしょうか??低刺激だと通院回数はどのくらいですか?また加藤さんは予約しても凄く時間待つと見たのですが、大体通院時間どのくらいでしたか?
私も前に調べた時淡々としてるのはなぁと思って京野さんを選んだのですが、、、やるべきことをしっかりしてくれて答えがしっかり返ってくるならいいなかなぁと思うようになってきました。
私は低AMHで1しかなくて…低刺激だと卵とれても一個なのかなぁと思うとその一個が受精すらしないと不安で不安で😭😭
にんにんさんはAMHや卵はどのくらいとれてましたか?
ありがとうございます😭
春のもを食べる!あまり意識してなかったのでやってみます✨
にんにん🔰
採卵したら、次の生理から移植周期にすぐ入れます。
採卵周期では、①生理中②生理後③採卵決定④採卵日、が1番スムーズで少ない日数かと思います。③で実際は2-3日通うかも?
移植周期では、去年の実際のスケジュールだと、①8月5日②13日(移植決定日)③18日(移植前ホルモン検査・必要な人のみ)④20日(移植日
クリニックの滞在時間は、時間早めの予約入れた方が短いです。1時間ちょっとで帰ってました。午後も午後イチだと早いです。
AMHの数値は覚えてないのですが(資料出てきたら教えます)、年相応だとは思います。
私は、クロミッドのみの時は、採卵1-2個で、それに注射一回足した時には3個でした。低刺激推奨クリニックではあるけれど、今のところでの薬の量と採卵数を考慮してやってくれると思いますよ。人によっては、自宅で毎日自己注射するみたいです。
か
丁寧に教えてくださりありがとうございます😭
低刺激でもやはり通院は沢山しますよね…でもすぐに移植周期入れるのは良いですね!本当色々な病院あって悩みます😭😭
加藤さんでも注射使うことあるんですね!でもやっぱり培養の技術は高いんでしょうね✨
逆に加藤さんで悪かったこと(言い方悪くてすみません💦)とかはありましたか?
にんにん🔰
採卵周期はどうしても通院回数多くなりますよね💦
培養技術はかなり高いみたいですね!人によっては何度も注射するようです。通わないで自己注射もできるようですよ。
淡々としている先生が多いので、励ましの言葉が欲しい時だと冷たく感じます😅あと、こちらからも治療に関して要望を出さないと同じことを繰り返すだけだったかなと思います。
私は電車で往復3時間超えだったので、もう少し近ければなーとは思ってました。不満はそんなになくて、私が1人目で通っていた時よりも2人目で通っていた時の方が良くなってました‼️
か
培養技術高いのは本当魅力的です…😭😭本当悩んでます…
要望伝えないと同じことの繰り返しなんですね…。正直注射の刺激の仕方とか今も先生に任せているので💦にんにんさんは要望伝えてたのですか?凄い!!
往復3時間越え!!!凄いです✨不満そんなにないならやっぱりよい病院なんですよねー😊
にんにん🔰
おそらく、一定回数やってうまくいかなければ向こうからも提案があると思います。けど、何か聞きたいことがあったら言わないと、淡々とした先生はすぐ終わらせてくるので、そこは勇気持って聞くしかないです😂
私は凍結胚が1個しか出来ないことが多くて、そうすると毎回採卵で1月使わなきゃいけないので、何回か陰性を繰り返した後は、採卵数増やしたいと希望しました!
そうですね、友人にも、治療するならここに行ってみなーと教えて通院してました。
か
なるほどなるほど!
診察の時毎回聞くこと考えていくのですが、勇気持って聞けばちゃんと教えてくれるのですね✨
凍結杯というのは胚盤胞ですか?
毎回2個前後とれると聞きましたが、とれて受精は全部して胚盤胞までいくのが一個ということでしょうか?私まだそこまでもいけやくて…受精するところから課題で😭
おすすめできるくらい良い病院なんですね!!来月行こうか検討してみます。