
コメント

𝚁◡̎
去年までパートしてましたが週5で8時間頑張りましたが体調を崩しました😥😥

マコちゃんママ
9ヶ月ぶりの仕事だったので8時から12時までの仕事からスタートしました!
1年4ヶ月後に掛け持ちで13時から17時の仕事もスタートさせました。
そして、先月両方辞め、今は1つの会社で8時から17時までで正社員として働いてます!
-
いちごあめ
やはり最初は無理なく4時間くらいがいいですよね😢私もそうしたいですが旦那の理解がないです。
- 2月24日
-
マコちゃんママ
私は個人的意見ですが、それをオススメします!!
旦那さんはなんと言われてるんですか?- 2月24日
-
いちごあめ
一応6時間勤務で決まってるのですが(4時間だと思っていたら6時間にされていた。時間を短くすることは可能と言われてます。)家事してくれるなら6時間で行くし、無理なら4時間で行くと言うと、家事をする気配もないくせに4時間がいいだけやろ⁉と言われてます。
- 2月24日
-
マコちゃんママ
家事や育児への旦那さんの協力ないと本当に大変ですよ!!
- 2月24日
-
いちごあめ
ですよね💦それがわかっているから悩んでるのに、旦那の理解がないです。
- 2月24日
-
マコちゃんママ
理解されないのはなぜなんでしょうか?
- 2月24日
-
いちごあめ
3時に終わるから家事育児一人でできるだろって考えなんだと思います。
- 2月24日
-
マコちゃんママ
仕事後の旦那さんに育児と家事1回全部してもらったらどうですか?
- 2月24日
-
いちごあめ
帰宅が8時頃なので子ども達はあと寝るだけってくらいになっています。その後旦那はのんびりご飯を食べて自分のしたいことだけして寝ます。その間に私は子どもの寝かしつけ、旦那のお弁当作り、洗濯しています。仕事をすると私はここまで自分の時間はないです。
旦那は仕事してるんだから家事は私の仕事って感覚なので、絶対してくれないと思います...- 2月24日
-
マコちゃんママ
今はたんぽぽさんが仕事されてませんが今後パートに出られるなら旦那さんも育児と家事の協力ないと不平等ではないですか?
こう言ってるうちの旦那も全く何もしないんですが…- 2月24日
-
いちごあめ
不平等ですよね?それを私も強く思っているので、6時間でいくなら帰ってきてからできることはしてほしいと思っています。どう言えばわかってもらえるのでしょうか..
4時間パートの間は家のことしっかりできますよね??時間長くなるときつくないですか??- 2月24日
-
マコちゃんママ
私もそれを悩みました…
出来ますね!!
きついです!- 2月24日
-
いちごあめ
最初が肝心だと思って、働きに出る前から家事育児は平等にと話をしたかったですが思い通りに伝えられず辛いです..
- 2月24日
-
マコちゃんママ
辛いですよね…
- 2月24日

まっちゃん
週三の四時間なんで、そんな大変ぢゃないです!!むしろ、専業主婦のときより、メリハリついていろいろ手早くできるようになったきがします!
-
いちごあめ
週3の4時間だったら余裕ありますもんね😂
- 2月24日
いちごあめ
フルタイムだったんですね💦いきなりのフルタイムはきついですよね。
𝚁◡̎
いきなりではなくだんだんとふやしていったのですがやはり育児も家事もしてるのにフルタイムはきついですね😅