ポムポムぷりん
年収多い方の扶養に入れたほうがお得と聞いたことがあります👂なんでかは詳しくわかりませんが💫
退会ユーザー
私も上の子は最初私の扶養に入っていたので保険証も私の方で作りました。
が、2人目ができ産休に入るタイミングで夫の方に変えました。健康保険の扶養と税扶養どちらもです。育休に入ると給与がなくなり扶養手当がもらえなくなるためでした。
働いている場合は、一定以上の収入があると旦那様の扶養には入れないと思います。
-
りん
そうなんですね!
それって9月まで育休の場合、旦那の扶養に入ることって可能だと思いますか??
扶養手当がどのタイミングで貰えるのかわかりませんが、旦那の扶養に入った方が良さそうですね💡- 2月24日
-
退会ユーザー
からすさんにどのくらいの収入があるかですよね。それによっては可能かと思います。私は育休中、毎月の給与はないですがボーナスは支給されるため扶養に入ることができませんでした。ですが、子供さんは旦那さまの扶養に入れた方が扶養手当などがもらえていいのかなと思います。
- 2月24日
しのすけ
えっと…
からすさんは会社で社保に加入されていてご自身の保険証なのですよね?
今は育休中でしょうか??
お子さんを旦那さんの扶養にされる理由はなんでしょう?
15歳になれば、扶養控除がつくので所得が多い方に入れるのが前提です。
それまでは特にどちらにいれても変わりません。
-
りん
扶養控除は15にならないとないんですね!
私は育休中で、自分の保険証ですが旦那の給料よりも安いと思います💦
元々旦那の扶養に入ってましたが転職することになり、休業の間は私の扶養に入れてました。
また旦那が働き始めたので入れようかと思っております。- 2月24日
-
しのすけ
そうですね。
育休中でしたら、社会保険の扶養には入れませんが、税制上の扶養は受けられるので、お子さんと一緒に配偶者控除の手続きもされたらいいかと思います。- 2月24日
だおこ
社会保険の扶養は、通常は主に生計を支えるほう(収入が多い方)に子供を入れると思います。
収入が多い=多く保険料を払ってる=子供は無料なので、多くもらってる方の組合が負担すべき、という考えかなと…。
親の支払う額は何人扶養しても変わりません。
今自分の会社で社保に入っていて育休中であれば、社会保険料は今免除なので、社保の扶養に入る必要はありません。
復帰後、年収130以下で働くようでしたら扶養に入るといいと思います。
このまま今年は育休なのであれば、ご主人の年末調整で配偶者控除は受けられますよ。それは社保関係ないです。
-
りん
9月まで育休ですが、それから働いたとしたら年収130万以下かもしれません🤔
そうなると今年だけ旦那の扶養に入って来年からは自分の会社の保険に入って子供は旦那の扶養のままとかにした方がお得なのかもしれませんね💦
難しくてよくわからないんですが😅
今年?(次)の年末調整は今年働いた分の年収になるんですかね?それとも去年ですかね😕- 2月25日
だおこ
たぶん、復帰時点から一年間の収入の見込みで見るので、フルで復帰するなら扶養には入れないと思います!
時短などで基本給が10万くらいまで下がるなら入れます。
次の年末調整は、今年働いた分(31年分)をやります!
コメント