子育て・グッズ 生後2ヶ月の男の子が、寝る前に顔をこすって赤くなる悩みがあります。乳児湿疹の薬で治るが、毎日繰り返しています。保湿以外の対策はありますか? 生後2ヶ月の男の子を完ミで育ててます。 生後1ヶ月くらいから、寝る前(特に夜)顔をこすって翌朝頬が赤くなってしまいます。 以前乳児湿疹のため処方された薬(キンダベート)を塗るとよくなりますが、毎日こするので治って赤くなっての繰り返しです。保湿(プロペト)はこまめにするようにしてますが、他に何か対策はありませんか? 最終更新:2019年2月24日 お気に入り 2 生後1ヶ月 生後2ヶ月 男の子 保湿 完ミ 頬 まい(4歳11ヶ月, 6歳) コメント 退会ユーザー まず、ステロイドの正しい使い方と保湿剤の正しい使い方は教えてもらってますか?(^^) また、赤みは結構酷く真っ赤ですか?それともほんのり赤い感じですか? 2月24日 まい コメントありがとうございます! キンダベートは1日2回、赤みがなくなったら止めるように言われてます。保湿は何回でもいいとは聞いてます。 今はほんのりですが、キンダベート塗らないとだんだん真っ赤になります。薬塗る→綺麗になる→キンダベート止める→また赤いの繰り返しです。薬塗ってる間も顔をこするのは続いてます😰 2月24日 退会ユーザー キンダベートはステロイドです。ステロイドは良くなったと思って塗るのをやめると何度もぶり返します。だから治る→キンダベートやめる→また繰り返す、なんです。 治ったと思っても、皮膚の根本的な部分までは治っていません。なので、すぐにやめるのではなく徐々に使う回数を減らす、が正解です。これはどのステロイドも同じです。 また、ステロイドは、大人の人差し指関節1つ分で、大人の手のひら2枚分(両手分)の面積が塗る量です。両頬でしたら合わせて手のひら1枚ちょっとでしょうか?そうなると関節3分の2ぐらいでいいと思います。 また、保湿剤は、大人の人差し指関節1つ分で大人の手のひら1枚分です。塗ってみると、ティッシュが張り付くほどです。これを1日き20回30回塗ってください。少しでも乾いたなとか触ったなと思ったら必ず塗ってください(^^) 2月24日 まい なるほど、すぐに止めてるからダメなのですね!パッと見綺麗になったら1日1回にしてみればいいんですかね。 保湿剤、もっと塗る回数増やしてみたいと思います(^^) キンダベートとプロペト、同時に塗りたい時はどちらを先に塗るといいとかあるのでしょうか? 2月24日 退会ユーザー 1日1回を2~3日続けて、よくなったら2日に1回、3日に1回と減らしていくような感じです(^^) 小児科や皮膚科で、塗る量や回数、正しい使い方を教えてくれるところは親切な医者です。ですが多くないのが現実ですので、伝えられて良かったです(^^) ステロイドと保湿剤の場合は、先に保湿剤、その上からステロイドになります。基本的にはこれで大丈夫です。正し、相当ひどいレベルになると皮膚の状況や原因にもよるので変わってきたりもしますが、基本的な湿疹であれば上記の塗り方で問題ありません👍 ちなみに理由は、保湿剤をあとから塗ると先に塗ったステロイドが伸びてしまうためです。また、塗る時も、時間をかけてしっかり均一に塗ろうとする方が多いですが、その刺激で荒れてしまう子もいるので、塗ったらサッサーと指で広げて、短時間でぱぱっと塗ると良いです。そして、保湿剤の場合は、手のひらで温めてから塗ってあげると、浸透しやすくなります👍 早く良くなるといいですね(^^)お大事にどうぞ😉 2月24日 まい お医者さんからは治れば止めていいよ、くらいのあっさりした説明だったのでとても勉強になりました(^^) 丁寧に教えていただき、ありがとうございました!早速やってみたいと思います(^^) 2月24日 おすすめのママリまとめ 妊娠28週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠30週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まい
コメントありがとうございます!
キンダベートは1日2回、赤みがなくなったら止めるように言われてます。保湿は何回でもいいとは聞いてます。
今はほんのりですが、キンダベート塗らないとだんだん真っ赤になります。薬塗る→綺麗になる→キンダベート止める→また赤いの繰り返しです。薬塗ってる間も顔をこするのは続いてます😰
退会ユーザー
キンダベートはステロイドです。ステロイドは良くなったと思って塗るのをやめると何度もぶり返します。だから治る→キンダベートやめる→また繰り返す、なんです。
治ったと思っても、皮膚の根本的な部分までは治っていません。なので、すぐにやめるのではなく徐々に使う回数を減らす、が正解です。これはどのステロイドも同じです。
また、ステロイドは、大人の人差し指関節1つ分で、大人の手のひら2枚分(両手分)の面積が塗る量です。両頬でしたら合わせて手のひら1枚ちょっとでしょうか?そうなると関節3分の2ぐらいでいいと思います。
また、保湿剤は、大人の人差し指関節1つ分で大人の手のひら1枚分です。塗ってみると、ティッシュが張り付くほどです。これを1日き20回30回塗ってください。少しでも乾いたなとか触ったなと思ったら必ず塗ってください(^^)
まい
なるほど、すぐに止めてるからダメなのですね!パッと見綺麗になったら1日1回にしてみればいいんですかね。
保湿剤、もっと塗る回数増やしてみたいと思います(^^)
キンダベートとプロペト、同時に塗りたい時はどちらを先に塗るといいとかあるのでしょうか?
退会ユーザー
1日1回を2~3日続けて、よくなったら2日に1回、3日に1回と減らしていくような感じです(^^)
小児科や皮膚科で、塗る量や回数、正しい使い方を教えてくれるところは親切な医者です。ですが多くないのが現実ですので、伝えられて良かったです(^^)
ステロイドと保湿剤の場合は、先に保湿剤、その上からステロイドになります。基本的にはこれで大丈夫です。正し、相当ひどいレベルになると皮膚の状況や原因にもよるので変わってきたりもしますが、基本的な湿疹であれば上記の塗り方で問題ありません👍
ちなみに理由は、保湿剤をあとから塗ると先に塗ったステロイドが伸びてしまうためです。また、塗る時も、時間をかけてしっかり均一に塗ろうとする方が多いですが、その刺激で荒れてしまう子もいるので、塗ったらサッサーと指で広げて、短時間でぱぱっと塗ると良いです。そして、保湿剤の場合は、手のひらで温めてから塗ってあげると、浸透しやすくなります👍
早く良くなるといいですね(^^)お大事にどうぞ😉
まい
お医者さんからは治れば止めていいよ、くらいのあっさりした説明だったのでとても勉強になりました(^^)
丁寧に教えていただき、ありがとうございました!早速やってみたいと思います(^^)