
産後の再就職を考えています。失業手当は今月末で終了し、子供は実家で見てもらう予定です。融通の効くパート希望で、介護職以外の職種を探しています。
産後の再就職なんですが
今月末で失業手当ての受給は最後になります!
来月中には再就職先を決めようと思っているところです!
子供は保育園には通わせず
実家の両親に見てもらう予定ですm(_ _)m
実家には訪問看護や訪問入浴を頼んで
在宅介護中の弟が居ます。
父は仕事で夜勤もあるので週の半分は留守。
ほとんど母が1人で見ています。
その為、両親に預けるにも短時間でなければ見れないと言われました。
パート希望なのですが
融通の効くような職種は何がありますか(´・д・`)?
ちなみに産前は介護職をしていました!
しかし介護の現場は盆、正月、土日も関係ありませんし
子供の突然の発熱や風邪での早退や遅刻、欠勤にも厳しく冷たい対応をされることを見てきました。
介護職以外を希望です( ; _ ; )
- 𝔂𝓷🪽🫧(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

かな0725
はじめまして。私は看護師です。子供がいることで、職場からの偏見は、よく見てきました。
介護ができるのに、もったいないような気がしますし、介護だと募集してるとこは多いのでは?せっかくだから、介護ヘルパーとかは?常に募集してるところに、平日の日勤だけって、条件つけてみては?リハビリとか慢性病気を扱う病院だと、かなり介護士は募集してますよ!

すずちゃんだょ✨
はじめまして☆
私の場合は家を建てた為、前の職場を退職しました!(介護職)
私も介護以外で探しましたがなくて今はディサービスのパートで働いてます😉
弟サン身体に障害あるんですかぁ⁉
一応介護福祉士持ってます🎵
-
𝔂𝓷🪽🫧
回答ありがとうございます(*・ω・*)
今のところ有料老人ホームのパートと
スーパーのレジで迷ってます!
弟は1歳半から病気のため寝たきり生活です!
実家にはレンタルの医療機器がいろいろ置いてあり
食事も胃ろうからですし
目を離せない状態の毎日です。
そんな状態の中、母に預けるのは
申し訳ないのですが
いろいろ面で私が働きに出なければならないので(´っω・`。)
家族としっかり話し合い検討中です(。>﹏<。)- 2月16日
-
すずちゃんだょ✨
そうなんですね、大変ですね😢
私の姉も実は障害あるんですょ‼だから何か気持ちが分かります😣
融通がきくほうがいいかと思います‼- 2月16日
-
𝔂𝓷🪽🫧
実際、身内に障害者が居る人たちじゃなきゃ
大変さは分かりませんよね( ; _ ; )
大変だと言っていても
他人から理解されない場合や
受け入れて貰えない場合もありますし。
ハローワークの方にも相談し
融通の効く勤務先を調べたので
その中から決めようと思います!
ありがとうございました(。>﹏<。)♡- 2月16日
-
すずちゃんだょ✨
そうですよね😅ハローワークの方にも色々探して貰い、1ヶ月位で今の職場から採用されハローワークからは早期就職手当てを頂きました❗こないだは、半年たったということで就職定着手当てを頂きました😆+結構融通をきかせてもらってます❗
- 2月16日
𝔂𝓷🪽🫧
回答ありがとうございます(´,,•ω•,,)
求人を探しているとやはり出てくるのは
介護ばかりです(。>﹏<。)
経験もあり資格もあるので
介護の現場は働きやすいのですが。
平日の5〜6時間勤務を考えているので
交渉できるようであればしてみようと思います!