
コメント

りり
私なら気晴らしにもなるし行きます!!
元々出かけるの好きだし(*´・ч・`*)

ままり
むずかしいとおもいますよ
-
あやか
そうですよね😭難しいと思いつつ、なかなか決めきれないです。
- 2月23日

しょうけん
出産してから三ヶ月後ですか、、?
-
あやか
分かりにくい文章で、ごめんなさい💦
産後3ヶ月の時にあります!- 2月23日

える
子どもが4ヶ月のときに遠方の式に参列しました。
大事な友達だったので参列できて幸せだったし、実家で娘はたくさんお昼寝してすごしてくれて助かったし、気分転換になってよかったです😊
ただ、おっぱいが岩のように張って痛くて痛くて...とにかく辛かったのと、やはり娘のことが常に気になってしまいました😂
-
あやか
いい子ちゃんですね☺️💓
友人にとっての特別な日なので参加したいのですが、いろいろ悩んでしまいます!
おっぱい張りそうですね😭😭対策考えてみます!- 2月23日

☆
3ヶ月の頃はまだまだ大変な時期だったので距離も考えると預けるのも連れてくのも厳しそうだからドタキャンするより欠席にします😭私だったらですが😭
-
あやか
そうなんですよね💦
直前にキャンセルが一番申し訳ないので、悩みます😭- 2月23日

4児ママ★5人目妊娠中。
お子さんも一緒にですか?親とか、誰かに預けてですか?そんな時間のかかる距離なら参加しない方がいいんじゃないでしょうか。お子さんも一緒になら、まず生後3ヶ月の赤ちゃんを連れていける距離(時間)じゃないし、親とか誰かに預けて行くにしても、何時間お子さんと離れる事になります?心配で式どころじゃないと思いますよ。
-
あやか
そうですよね!初産で何もわからないので大変参考になります😢✨連れてくのも預けるのもどう考えても厳しいなあと分かってはいるのですが😭
結婚式を断るというのがとても申し訳なくなってしまっていたのですが、こういう場合は仕方ないですよね😭- 2月23日

退会ユーザー
私は生後2ヶ月の頃に娘を預けてディズニー(10時間)行きました。その頃は完母よりの混合だったのですが、さすがに昼過ぎから胸が張り出し、一旦搾乳するともう張りが止まらなくて夕方にはガチガチになってしまいました。幸い乳腺炎になりにくい体質だったので大丈夫でしたが、お子さんを連れていくにも遠いですし、置いていくにもやはり胸が張って大変だと思います。産後の胸の状態(張りやすい、はりにくい)はやはり産後じゃないと分からないと思いますし、長時間になる今回の結婚式はなかなか難しいんじゃないかなぁなんて思います( ´ ` )
-
あやか
胸がそんな感じになるんですね!
大変でしたね😭
とても参考になります!!
今回の結婚式はやはりやめておきます😢- 2月24日
あやか
気晴らしにもなりますよね!
距離だけがネックです😭
りり
あー、産後のはなしかぁ、、
決めにくいですね(><)