![もちぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出にくくなり、ミルクに切り替えようと考えています。外出時に必要なものは、ミルク、哺乳瓶、沸騰したお湯、湯冷ましのお水です。湯冷ましのお水は、お湯をぬるくするために使います。自販機のお水でも大丈夫ですか?
母乳の出が悪くなって来たので嫌がるとは分かってるのですが今からミルクに変えようかなと思ってます。
そこで質問なのですがお出かけの際は、
『ミルクと哺乳瓶と沸騰させたお湯と湯冷ましのお水』
を持ち歩くと思うのですが、正直、湯冷ましのお水はどの時に使うのかよく分からないです😭
お湯を入れた後にお水を入れてぬるくさせるのですか?
自販機とかに売っているお水でいいんですか?
- もちぽん(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
水入れて温度調節するんです、!
自販機のだといろはすは使っても平気ですよ😌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自販機でも、あかちゃんに使える水とつかえないものがあります。
ミルクめんどくさいですー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自販のいろはすokですよ\(^-^)/
お湯でミルクをといて、水入れてぬるくする〜!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自販機にうってる水でいいですよ☺️
お湯をいれて熱かったら水を入れるって感じですかね☺️
![れいつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいつ
ぬるくさせるために使います。
湯冷ましでなくても薬局などで「赤ちゃん用純水」なども販売しているので、その場合は一度沸騰させなくてもそのまま使えますよ😊
-
れいつ
ちなみに自販機の水なら軟水ならokです!
- 2月23日
![ぽっくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっくる
ミルクによるのですが、作るときに熱湯だけを使い、哺乳瓶を流水等で冷やすミルクの作り方と
湯冷ましと熱湯を使用して、ある程度温度の下がったミルクを作れるのがあるんです。
アイクレオは前者で、ほほえみは後者かな???
缶を見れば書いてあると思います。
前者の場合も、哺乳瓶を冷ますのに、流し台等ないところなら、水を袋に入れてそこに哺乳瓶入れて冷ましたりしていました。
![きらの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらの
ミルクを作るときに全量お湯だと熱すぎるので、水とお湯両方入れるとちょうど良い温度になります。
ひやすとこがあるなら、湯冷ましなくても大丈夫ですよ😃
急ぎで水が必要なときは、普通に自販で売ってるペットボトルのを入れてます🙋
コメント