

まま
私も気になります😊‼︎
子どもは1歳半です😌10ヶ月の頃からオマルに定期的に座らせていて、今はタイミングが合えばおしっこもうんちもオマルで出来るようになりました‼︎ただ、私の気分でしてる感じなので、全然座らせない日も多々あります😅😅こちらも私の気分ですが、たまに5重層になっているトレーニングパンツも履かせています‼︎
しかし、普通におむつに出しても教えてくれません😅この先、どうすればいいのか悩んでいます😂😂

退会ユーザー
私自身が1歳半前ぐらいで外れたみたいです。
母親曰く、10ヶ月の頃から定時でおまるに座らせたり、頻繁にしー大丈夫?としつこいぐらいに聞きまくったらしいです笑とにかくしつこくを心がけていたと言ってました😂

H&Sのママ♥
息子は1歳7ヶ月で外れました!
1歳半~急にウンチする時にオムツ叩いて教えてくれるようになったので、トイレに連れていきました!
まぁ、その前から後追いする時からですが、私がトイレする時は付いてきて様子見てたので、トイレ=怖いところではなかったようでスムーズでした!!
大好きなアンパンマンの補助便座買って、出来たねシール使ってやってました!!
息子はウンチが先にトイレ…で取れましたが、そのままおしっこも自然と教えてくれてトイレで出来るようになりました!
なので、そのタイミングで保育園にもお願いして、トイレへ行かせてもらっていましたよ!同じ頃パンツも始めました(^ー^)
コメント