
コメント

退会ユーザー
膝に乗せて洗ってます!滑る時は膝の上にタオルを乗せてその上から赤ちゃん乗せるといいですよ(^^)
向き的には膝の方を頭にして足がお腹にくる感じにタテにしてます(^^)

しーまま
こんな感じでしたよ〜!
マットは使ってなくて、脚の上で滑るのが怖い時期はタオルを脚の上にかけて濡らして、その上に転がしてました😊
-
みるっこ
一連の流れをくわしくありがとうございます✨
洗い方も色々あるのですね!検索しても細かいところがわからず不安でしたがわかりやすく教えていただき感謝です!試してみます☺️- 2月23日

ノンタン
わたしはバスチェアは使ってません!
ねんねのときは脱衣所にマットなど
敷いて待っててもらって自分のこと
済ませてから一緒に入ってました😊
椅子に座って、ひざ側にに赤ちゃんの
頭がくるように寝かせて洗ってました✨
お座りできるようになってからは
バスマット敷いて最初から一緒に
入ってます!!
-
みるっこ
ひざ側に赤ちゃんの頭がくるように、ですね!床にしくタイプのマットも使ってみます!!
- 2月23日

しましま
膝ででも横抱きででも洗えていますよ。洗うときだけベビーバスやマットを使ってもいいと思います。
固形の石鹸の方がつるつる滑りにくいですよ。
-
みるっこ
固形石鹸の方が滑りにくいのですね!試してみます!
- 2月23日

ママリ
膝の上にガーゼハンカチを敷いて、その上に赤ちゃん乗せて洗ってました😊
初めは泡を流す時は桶にお湯溜めて、そのお湯で流してました!
マットとかは使った事ないです💦
後は出た時にすぐ体拭けるようにバスタオルや服をセットしてから入ってました😊
-
みるっこ
ガーゼハンカチと桶は沐浴で使ってた物が使えそうですね!やってみます!
- 2月23日
みるっこ
なるほど!ビザの方が頭にするのですね!タオルも使ってみます!!