
2人目の出産予定日は春なんですが、出産後に夜ご飯ちゃんと作れるかな…
2人目の出産予定日は春なんですが、出産後に夜ご飯ちゃんと作れるかなぁ。。
上の子を保育園に預けれる日なら、下の子がネンネとかしてる間に作れると思うし、休みの日は旦那に作ってもらうか、子供の面倒を見てもらってる間に作れる…はず!たぶん…
しかーし、2人ともいる平日とか作れるのか不安〜〜😂😂
皆さんのおすすめ時短メニュー教えてください〜!
あと、ストックたくさん作れる時に作ったほうがいいのかな?
とりあえず一品作れればいいなと思っています。
スープ系なら具沢山にすればいいよねw
- リリー(3歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

えみり
カレーは2日分作ります(笑)

ちびじんべえ
ちゃんと作らなくていいと思いますよ。
赤ちゃんのお世話という大役があるので、新生児の頃は死なない程度に食べられればいいや、って考えでいないとバテちゃいますって。
時短メニューではありませんが、私はコープの宅配で冷凍の国産野菜を沢山買っていました。下処理不要でゴミも出ないので楽ですよ。
あとは一汁三菜だったのを品数減らすとか、一旦家事のゴールラインを自分で下げたほうがいいです。
-
リリー
1人目の時、ほんと初めの2、3か月全然作った覚えがないんです😂笑
夜がある程度寝れないと、家事もきついですよね(^◇^;)
品数は減らします〜。
でも、作れる日は作りたいなぁ…と
コープ宅配昨年末から契約しました!
冷凍野菜はまだ買った事はないんですが、たしかに良いですね!!- 2月23日

ままりん☺︎
産前に焼くだけ、あげるだけのものストック作って冷凍してました!🍖
-
リリー
今ストックは作らず毎回作っているやつで、唐揚げとかハンバーグがあるのですが、調べたらこれらも冷凍ストックいけるのですね(^^)やってみようかなと思います♪
ほかにも何があげるだけストックが出来るのか…おすすめありますか⁇- 2月23日

なのは
里帰りはされる予定ですか??✨
私は1ヶ月里帰りしてたので
産前に冷凍ストック(1ヶ月以内に食べきった方が良いと聞くので💦)は作っておけずでした😂
が!
意外となんとかなるものですよ笑💓
お昼寝してる間に
「あとは焼くだけ、温め直すだけ」まで作っちゃって
お昼寝終わってから、洗濯物畳んだりしてました☆
生協の下処理してあるお魚とか
揚げるだけのフライとかも
活用してました😌
マメじゃないので
「買ってきたら野菜は洗って切っておく」「お肉に下味つけて冷凍しとく」みたいなのは
続きませんでしたが(理想だったんですが…笑)、
3人め産んで今里帰り中なので次はちょっと頑張ってみようと思ってます💪
-
リリー
うちは1人目の時もでしたが、実母が病人でして里帰りはできないので、今回も夫婦2人で協力して産後乗り切る予定です〜。
1人目の時は余裕なさすぎて、冷凍ストックどころか、なんか作って食べてたんかなと記憶がないくらいで😂笑
でも育児日記見直してたら、スーパーには行っていたようで、なんとかなってはいたんだとは思うのですが、今回は作れる日は出来たら一品はどーんと作りたいなぁと思ってます(^。^)
どうしても無理な時は主人に惣菜買ってきてもらったり、作ってもらおうかなと思っている次第ですw- 2月23日
リリー
カレーは今も大量に鍋に作ってます😂笑
やっぱりカレー最強ですねw
えみり
それとシチューは子供にはいいので
最強です✨
これからはちらし寿司が最強です(笑)
リリー
具のストックがあれば、カレー、シチュー、ポトフ、味噌汁はいけますよね(^^)それはこれからも作っておこうと思います!最強ルーティーン😂笑笑
ちらし寿司は家で作った事ないです🤔惣菜コーナーで買うくらいでしたw簡単ですっけ?(^◇^;)
えみり
すし太郎って知りません?✨
混ぜるだけ(笑)
リリー
検索してみました(^ ^)
具材入りとか最高なやつですね😂笑
混ぜるだけ嬉しい😆
Amazonプライムで購入してみます♡
えみり
楽ですよ(笑)
その上に焼き鳥やお肉を焼いて焼肉のタレに絡めて乗せたり^^