※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーくむ
子育て・グッズ

トイトレについての練習方法について、室内タイプかトイレで最初から教えるか悩んでいます。

トイトレ
おむつを外す練習をしたいと思った時、
オマル?は室内タイプがいいですか?
それともトイレでやるんだよ!って
最初から教えたらいいですか?😌

コメント

はる

うちはおまるから始めましたよ☺️

COCORO

私は補助便座にしましたが…足が🦶踏み台使っても届かずに不安定だから踏ん張れないし、ペーパーとか?温水で遊ぶので…オマル買い直しました😅なので今はオマルです!
室内に置いてます♡

あいあい

1度も使ってない室内用オマルが押入れにあります。笑

ゆうママ

子どもによって様々。また、お家の環境によっても様々かな?とは思います。

もし、寒い時期にもやるならトイレが暖房届いてなくてトイレに行くとイヤ!と言う子もいたりしますよね。

でも、いつかはトイレに座らしたりしてやるように持っていくので
補助便座にして最初からトイレでって節約志向でオマル買わないという選択肢もあるかな?と思います。
今はステップつきの補助便座とかもありますよね。

また、補助便座にもなるオマルがありめすが、悲しいかな、うちの子はそのタイプを買って一歳過ぎに座らしたら
ギャン泣き。、今だにまだがることは大っ嫌い。

もう、座るタイプの補助便座買い直そうか悩んでます。シクシク。

なので、お子さんがまだがるの嫌がらないとか、キャラクター好きとかならオマルもいいかなー?と思います。
でも、結局はトイレを促すので
その都度トイレまで素直に行ってくれそうなら、補助便座で最初からといの方が、あとあとは楽かなー?

偉そうに言ってますが
我が家はなかなか上手くいってません。シクシク