※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

娘が2017年6月に生まれ、2020年3月までに次の子を出産すると2学年差になります。4月以降だと3学年差になります。3学年差は入学などがかぶる可能性があります。妊活のタイミングに迷っています。

2017年の6月に娘を出産しました。2020年の3月までに次の子が生まれたら、2学年差ってことになりますか?
2020年の4月以降だと3学年差ということになるんでしょうか。
3学年差は入学などがかぶるから大変と聞きますがどうなのでしょうか…
妊活のタイミングを迷っています。

コメント

maa

学年の計算は合ってますよ~
うちは2学年差でまだ小さいので入学についてはわからないです(>_<)

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!そうですよね、入学かぶると大変なんですかねぇ…

    • 2月24日
みかん

私も迷っていますが、
二学年のが楽そうなので、そうしたいなって思っています😋

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!そうなんですね、周りも2学年差が多いです💦

    • 2月24日
ぷぅーこ

私はあえて3学年差で妊活しました(*^^*)
長女 2016年4月生まれ
次女 2019年5月誕生予定 です♪

私自身3姉妹で姉とは3学年差です!
母親に聞いたところ「進学でお金がかかるのは同時だろうが1年後だろうが結局金額は一緒。親としては2年連続で受験が続くより同じ年に一気に終わらせられたから気持ちは楽だったよ!卒業とか入学のイベントもまとめて終わるし、受験は親も子も神経使う(家族で誰かがインフル感染したら…とか、受験だから今年は出かけられない…とか)から同時で本当に良かった!!」と言っていました☆

お子さまは保育園に通われていますか??
うちは来年上の子が3歳児クラスに進級、下の子が0歳児クラスで入園なので3学年差だと上の子の保育料が無償になり、卒園になるときに下が3歳児クラスになるタイミングと重なるのでラッキーでした(*≧ω≦)

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!なるほど!それはいいですね!保育園にはまだ通ってないです!お金の面でもいいですしね😊

    • 2月24日