![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野菜嫌いのお子さんどうしてますか?2歳半の娘。卵焼きやチャーハンなど…
野菜嫌いのお子さんどうしてますか?
2歳半の娘。
卵焼きやチャーハンなど
細かくして好きなものに混ぜれば食べてくれます
でも毎度そんなことやってられないので
サラダとか、野菜炒めとか、味噌汁など大人と同じメニューをそのままどーんとだします
そうするとやはり食べたくなーいとなります
今日の夕飯は
野菜ふりかけおにぎり
アンパンマンポテト
枝豆
野菜入り豆腐ハンバーグ
ミニトマト
キャベツサラダ
カブのバターニンニク炒め
キノコのバター醤油炒め
白菜人参エノキいり味噌汁
(↑全部少しずつ)
でした
上の5メニューは全部食べ
キレイに下の4メニューは残し
ご飯とお肉おかわりー!デザート(バナナ)早くー!と言うので
野菜食べたらね
と言うと
なんでよー!いやだ!わーーーん!早くおにぎりー!!!
と泣き始めましたが、ここで好きなものだけあげられないと思い
全部一口でもいいからと言ったら、おにぎりほしさに泣きながら
本当に一口ずつすこーーし食べたのでおにぎりあげました。
でもふと、給食とかだと嫌いなもの食べさせるって虐待になるんだよなぁ。
嫌いっていうものを食べさせてやっぱり良くないんだろうか、、
嫌いなものはそのうち食べるようになるから、食事はとにかく楽しい場にしなきゃいけないとか本に書いてあったりするし、、
好きなものしかださないほうがいいのかなー?
なんて思いました
みなさんはどうしてますか?
ちなみに娘はものすごく大食いで
好きなものだけ大量に食べようとするので困ります
- まき
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
給食で嫌いなもの食べさせたら虐待!?そんなこと聞いたことなくびっくりです。吐くほど嫌いなのに無理に全部…とかは駄目とは思いますが💦一口でもいいから食べてみようと声をかけるのは普通だと思います。また,さすがに残したものあるのに,好きなものだけおかわりOKにはさせないと思いま
すよ。給食ならなおさら。
まきさんのお子さんへの対応,全然悪いと思いません!むしろ,食べないかもと思ってるのに色々作っていて偉すぎます。「食べなくても,食卓から排除しないのが1番いい,いつか気が向いたときに食べるかもだし,そのときに美味しいと感じるかもしれないから。食べないからと言って出さなくなると余計食べなくなる。もちろん完食はできなくてもOK。ほうれん草ダメなら同じ緑黄色野菜で食べられるトマト出しとく,とかでOK!」と栄養士さんから言われました☺️
![Rim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rim
この前テレビで噛んだらどんな音するかな?って言って
まず好きなものを食べてから
苦手な物をどんな音するかな?って
食べさせられるとやっていました🙆♀️
![yumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumi
うちの子の保育園だと、おかずが先に出てきて、ある程度食べたらご飯とお味噌汁が出てくるのですが、それと同じ方式にしたらよくお野菜も食べるようになりました!
お腹がぺこぺこなうちに食べさせちゃう感じです!
うちも好きなものだけおかわりは❌で、どんなものでも一口は食べてみようねという約束でやってますよ〜😊
これは苦手だなってものは少ししか盛らず、少しだけでも食べたら完食→嬉しいという気持ちが持てるようにしてます!
楽しく食べて欲しいので😊
コメント