
コメント

ママリ
健康保険組合によります。
一月だけなら見逃して?くれるところもありますが、私のところは超えたら絶対に扶養は外さないといけません。
なのでご主人から人事、または保険組合に確認してもらう方がいいですよー。

YーRーS
6月~3月は今年ですか?
1月から12月の合計が130万を超えるようでしたら社会保険の扶養は外れないといけません。会社によって扶養の範囲の調査のされ方が違うと思うので確認された方が良いかもしれません。ちなみに私の勤め先は毎年課税所得証明書の提出が必要です。
-
いちごあめ
今年の6月〜来年の3月です!
今年の収入は130万超えませんが、総支給で月14万になるとどうなのかなと思いまして💦やはり会社によって調査の仕方が違うのですね😳
課税所得証明書の提出というのは、旦那さんの扶養内で働いてるということですか?無知ですみません。- 2月22日
-
YーRーS
課税所得証明書は市区町村の窓口で発行してもらうものです。その人の1年間の所得の証明になるものです。私は仕事上受け付ける側です😄
1ヶ月の収入が14万であればそちらのお勤め先で社会保険をかけるようにはなっていませんか?- 2月22日
-
いちごあめ
先方いわく、500人も従業員いないから入らなくていいとのことだったのですが間違ってますか?💦
- 2月23日
-
YーRーS
会社がそういう方針でしたら大丈夫です😄
- 2月23日
-
いちごあめ
ありがとうございます!
- 2月23日
いちごあめ
やはり会社によるのですね!ありがとうございます😳