
下の子は何でも理解し、自立心が旺盛です。大人の指示も理解し、行動します。成長段階としては普通の範囲内でしょうか?
下の子が何でも分かって怖いです。
手、足、目、鼻、口、頭、聞くと全部出来ます。
(目、足、手は自分で言ってから答えます)
食べ終わったらお皿を運んだり、出かけるよーというと自分で上着を着たり(まだ上手には着られませんが)、靴、靴下を履こうとしたり。
私が家具のサイズをメジャーで測っていると、すぐメジャーを奪い同じように測ってます。。。
一度見ると全部出来てしまう。。。
大人が言うことは大体何でも分かります。
(ティッシュ取ってきて、ゴミを捨てて、お茶持ってきて、リモコン持ってきてなど)
上の子の時をすっかり忘れてしまったのですが、この月齢ってこんな感じでしたっけ?
普通なんですかね?
- ぴこりーな(7歳, 9歳)

さらい
すごいわかります。下の子がそんな感じでした。
なんでもできて、、
早くで寂しいです。

ゴロぽん
その月齢なら体のパーツはわかってましたよ😃
お皿片付けや着替えは…ズボンを履こうとしてたくらいの時期でした🙆♀️
メジャーは好きですよね!うちもやってましたよ☺️
言うことはほぼ分かってましたし。
上のお子さんいると余計に理解が早いのかなって思いました✨

❤︎
うーん、うちの子もそんな感じだったので1歳半前後なら皆そんなもんだと思ってました(^◇^;)💦
単語いくつか言える子なら身体の部位はもう言えると思いますよ!

Hiiiina
私の娘もそんな感じです!
上がいるからお手本になるのか言葉や行動、動作など上の子の時には考えららない速さです😅

あんまま
うちも身体の部分は全部分かってますよ!
買い物行こうというとエコバック持ってきますし自分で玄関に行って靴下&靴を持ってます(履こうとはしませんが)
ゴミも捨てれますし、家具なども全部指指しします。
一言も話せませんが…🙄笑
わたしはそれでもうちの子はゆっくりさんだなぁと思ってたんですが💦
ぴこりーなさんのお子さんはお姉ちゃんがいるから余計になんでも早くできちゃうのかもしれないですね❣️

ぴこりーな
まとめてのお返事で申し訳ありません。
みなさん同じような感じなんですね!
おしっこ、うんちも出たら教えてくれるし、こんなに早く何でもできたっけー?ってちょっとびっくりしています。
ずっと赤ちゃんでいて欲しい。。。
成長はあっという間ですね。
ありがとうございました。
コメント