ココロ・悩み 悪い夢で寝不足、イライラしてしまう自分にストレスが溜まる。 悪い夢見たからなのか満足にねれなかったのかで不機嫌ギャン泣きで起きて泣かれるとイライラしちゃう、眠いなら寝ればいいし抱っこしても泣きやまないでギャンギャン耳元で泣かれるのやめてって思ってしまう。でもそんな風に思ってしまう自分に1番腹がたつしストレスが溜まる。 最終更新:2019年2月22日 お気に入り 泣きやまない ギャン泣き A(5歳5ヶ月, 7歳) コメント あゆ 分かります。 泣いたりする息子にイライラしてるようで一番自分にイライラしてるんですよね。思い通りにいかないのが子育てなのに思い通りにいかないことばかりでそれに対応できない自分にイラつきます。 2月22日 A ですよね、同じような方いて嬉しいです。自分にもっと余裕があればと思ってしまいます。 まだきちんと会話できないうちだと余計にイライラしてしまいますよね。 2月22日 あゆ そうなんですよね。もう少し心に余裕があったら良いのにと思います。 なにか訴えてるけど、分からなくてこれ?これ?ってやっているうちにイラっとして自分でやりなよ!って言ってしまって自己嫌悪してます。 2月22日 A 本当わかります。息子のことが大好きなのは変わらないし、彼なりに伝えようとしてくれているのは分かっているんですけどどうしても当たってしまうことが時々あります。 2月22日 あゆ そうなんですよね。自分の都合や機嫌で当たってしまうんですよね。精神的に幼稚なんだなって思います。 2月22日 A 本当ですよね。自分の都合で振り回してしまって申し訳ない気持ちです。 日々子どもに教わって成長させられてるなと感じます。これからも慣れなんてやってこないと思いますが、こんな未熟な私のとこにやってきてくれた息子を精一杯私なりに愛していこうと思います。大変なことたくさんありますがお互い頑張りましょう! 2月22日 あゆ そうですね。子どもに成長させてもらっているんですよね。 私も自分なりに精一杯愛して子育て頑張ります! 同じような方がいて安心しました。 お話できて良かったです。 ありがとうございました! 2月22日 A こちらこそ同じような方がいて頑張ろうと思えました。ありがとうございます!🙌 2月22日 おすすめのママリまとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
A
ですよね、同じような方いて嬉しいです。自分にもっと余裕があればと思ってしまいます。
まだきちんと会話できないうちだと余計にイライラしてしまいますよね。
あゆ
そうなんですよね。もう少し心に余裕があったら良いのにと思います。
なにか訴えてるけど、分からなくてこれ?これ?ってやっているうちにイラっとして自分でやりなよ!って言ってしまって自己嫌悪してます。
A
本当わかります。息子のことが大好きなのは変わらないし、彼なりに伝えようとしてくれているのは分かっているんですけどどうしても当たってしまうことが時々あります。
あゆ
そうなんですよね。自分の都合や機嫌で当たってしまうんですよね。精神的に幼稚なんだなって思います。
A
本当ですよね。自分の都合で振り回してしまって申し訳ない気持ちです。
日々子どもに教わって成長させられてるなと感じます。これからも慣れなんてやってこないと思いますが、こんな未熟な私のとこにやってきてくれた息子を精一杯私なりに愛していこうと思います。大変なことたくさんありますがお互い頑張りましょう!
あゆ
そうですね。子どもに成長させてもらっているんですよね。
私も自分なりに精一杯愛して子育て頑張ります!
同じような方がいて安心しました。
お話できて良かったです。
ありがとうございました!
A
こちらこそ同じような方がいて頑張ろうと思えました。ありがとうございます!🙌