
コメント

maba
うちの子もよく寝る子でしたが、4ヶ月になる頃から起きてる時間が長くなり始めてますが、朝寝1時間、昼寝2時間、夕寝30-1時間って感じです。夕寝は寝過ぎると夜寝つきが悪かったりするので、起きなかったら起こしていて、その他もあまりに寝ていたらオムツ交換とかして、しらーっと起きるように仕向けてます笑。
保育園で働いてたんですが、0歳児でよーく寝てた子も体力ついてきてみんな起きるようになるので、夜に影響して困るとかでなければ、寝かせてあげてもいいとは思います!
maba
うちの子もよく寝る子でしたが、4ヶ月になる頃から起きてる時間が長くなり始めてますが、朝寝1時間、昼寝2時間、夕寝30-1時間って感じです。夕寝は寝過ぎると夜寝つきが悪かったりするので、起きなかったら起こしていて、その他もあまりに寝ていたらオムツ交換とかして、しらーっと起きるように仕向けてます笑。
保育園で働いてたんですが、0歳児でよーく寝てた子も体力ついてきてみんな起きるようになるので、夜に影響して困るとかでなければ、寝かせてあげてもいいとは思います!
「昼寝」に関する質問
お腹の上でしか寝ないのがあまりにもしんどいです 0歳の時は添い寝トントンでほぼ寝てくれていたのですが、1歳になったら私のお腹の上でしか寝なくなりました。 昼寝も夜もお腹の上なので、私は身動き取れないしトイレ…
1歳半前 最近、寝かしつけに1時間かかることも増えてきました なくこともあれば、機嫌良く寝室で暗い中遊んでます こんな時期もあるんでしょうか 昼寝時間減らした方がいいのかな〜とも思ってます
離乳食の量が多くなってから水分がかなり減りました。 3回食になり離乳食が200食べれるようになったので離乳食後のミルクをやめました。今は寝る前だけ220飲みます。 今までの水分はミルクで補えていましたが、食後に飲ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハナ
ありがとうございました🙏💦
自然と起きてる時間が
長くなるんですね(´・ω・`; )
ちなみに夕寝って何時から起こしてますか?
maba
うちも寝てばっかりでいいのか!?って思ってましたが、よく考えたら保育園の子たちも、最初は朝寝とか夕寝もしてたのに無くなっていくし(保育園では時間決めて起こしてましたが)、そのうち体力ついてくるんだろうなーと思うようになりました。
夕寝は、よく17:00以降はなるべく起こして寝ても30分ぐらいでって聞きますが、うちは旦那がお風呂に入れてくれるのが20:00とかで、起きてられる時間が2.3時間ぐらいなので、18:00過ぎたら起こすようにしてます!