コメント
バーバ
断乳となればひたすら抱っこでしょうか…
うちもみんな遅くても2歳までに辞めました。
夜はいつも添い乳、夜中も何度も添い乳…
グッスリ眠れずしんどかったので断乳にふみきりました!
夜中どうせしんどいなら抱っこしてやる!と言う感じです(笑)
3、4日は凄く泣いてなかなか寝てくれませんでしたがそれをすぎると寝る様になりました(^-^)
0..2mam
うちも断乳に向けて夜のねんねをおっぱい無しで頑張ってるところです!
まずは抱っこでゆらゆらして寝れるようになったら、抱っこで寝落ちする直前に腕枕でベットに寝かせてトントンして完全に寝せます。それを少しずつベットにトントンの時間を増やしていって今ではトントンだけで寝る日も増えてきました!まだまだだっこの日もありますがいきなりトントンは子供も可哀想なので少しずつ慣らしていってます^_^
-
まままりっぺ
参考になりました!ウチの場合はそんなにうまくいかなそう。。。
寝る前のミルクの量を少しずつ減らして、トントンを少しずつ増やして。。でいけますかね??
中途半端なミルクだと余計グズりますかねー?- 2月14日
-
0..2mam
グズるかもですね^_^;
どちらを優先するかにもよりますが、我が家はとにかくおっぱいで寝ることを無くすことを先にしたかったのでたらふく飲ませてトントンで寝る事を教えてます!2つ一気にさせるのは子供も可哀想だし…断乳までに時間があるなら一つずつ進めてほうがうまくいくような気がします!- 2月14日
退会ユーザー
一歳ちょっと前で断乳しました!うちも寝かし付ける時添い乳ぢゃなきゃ寝なかったんですが、断乳するって決めてから寝かし付けは抱っこ紐で寝かせてました!最初の2日くらいは泣いたけどそれからは大丈夫で断乳できましたよ✨
-
まままりっぺ
母親の決断は堅くないと断乳はきつそうですね。。。
かなり不安ですが頑張ります>_<- 2月14日
まままりっぺ
考え方を変えるだけで少しでも楽になれそうな気がします^ ^
かなり大変そうですが、少しずつおっぱい忘れさせるために頑張ります>_<